【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【神姫PROJECT】水ヘクトルでBT外初手フルバ3億出した編成を紹介

ヘクトルフルバ3億スクショ神姫PROJECT
この記事は約9分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする

最近編成のブログを更新していませんが、幻獣の凸が1体進んだだけだったり、旧機獣を引いて入れ替えたりとそこまで動きがない等が理由です。

年末ぐらいのタイミングで今年の総括として各属性の編成を紹介しようとは思ってるのでご安心(?)ください。

さて、最近動画に上げましたが、水ヘクトルでBT外フルバ3億出せましたので、今回はその編成を紹介します。

各属性の編成事情が知りたい方は下記リンクより参照してください。

水属性パーティの最新情報です。
神姫構成は最新の記事、武器・幻獣構成は過去記事含め自身の状況に近い記事が参考になります。
【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
メインの水属性は月ミラチケのスティンガー2本が完成し、現在3本目を製作中です。念のため4本目の素体も持っています。 7周年で追加されたメインクエスト64-2が、今まで周回していた18-3より効率が良いことが分かったため、暇な時は周回するようにしています。 私のプレイ時間では大体1ヶ月で5万オーブぐらいの効率のようです。 今回はアクセクエスト10層半アビオ攻略用のメディア編成と、64-2周回用のカスパール編成も紹介します。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

スポンサーリンク

水ヘクトルBT外初手フルバ3億のチャート紹介

早速ですが水ヘクトルでBT外初手フルバ3億出したチャートを紹介します。詳細は下記動画を確認ください。

3億出した時のtweet(ポスト)はこちら

【動画】水ヘクトルBT外初手フルバ3億(と同チャート) 対フェニックス(ノーマル)

動画では2.8億程度ですが、ヘクトルのクリティカが出れば3億超えてたと思います。

また、英霊アビの関係もありダメージを出すのに下記条件があります。

  1. 参戦者にA枠以外の防御デバフで10%以上入れてもらう
  2. 参戦者に敵HPを約10%削ってもらう
    ※敵をレイジングさせる必要があるため

自前で防デバフの下限50%を確保できてないので、スヴァローグA枠以外の防御デバフを参戦者に入れてもらう必要があります。

また、こちらが全てのアビリティ使用後のダメージが約10%程度なので、参戦者に10%程度削ってもらう必要もあります。
※弱フェニックスのレイジングが残りHP約80%のため

BT外初手フルバの概要

水属性には無我キャラ(初手フルバアビ持ち)がいないため、1Tでバーストゲージを100までもっていく必要があり、編成はある程度固定になります。

私は下記編成で条件を達成しました。
なおアクセは全員イヤリングセットにしています。

  • アーシラト[神化覚醒](+40)
    ・戦闘開始時味方全体のバーストゲージUP(+20)
    ・1アビ(ビロウスパウト)で味方全体のバーストゲージUP(+20)
  • スヴァローグ(+0)
    主にバフ要員(ついでにデバフ)
  • ブリギッド(+30)
    ・1アビ(戦術運用システム)で味方全体のバーストゲージUP(+20)
    ・3アビ(緊急攻戦プログラム)で自分以外の味方のバーストゲージUP(+10)
  • 水着ハデス(+0)
    強傷要員

覚醒アーシラトとブリギッドで英霊のバーストゲージが70、イヤリングセットにすれば神姫全員のバーストゲージを100にできます。(ブリギッドのみ90)

英霊のヘクトルは1アビ(ディープグリーヴァンス)と3-Cアビ(ルースバイナリー)の確定3連でバーストゲージを100にできます。

限定オクを利用する別解

水属性でのBT外初手フルバは限定オクでも成立します。

その場合、覚醒アーシラト⇔限定オクにすれば同様に条件が達成できます。

ゲージ上昇は限定オクの方がやりやすいですが、今回はバフ面の比較により覚醒アーシラトを採用しました。

バフは覚醒アーシラトが属性20%UP+急所20%UP、限定オクが属性30%UPとなります。

両方の編成を試してみましたが、限定オクの方がダメージにブレがあり(1.8億~2.7億)、アーシラトの方がダメージが高く安定する傾向(2.2億~2.8億)にあったのでアーシラトを採用しています。

初手フルバ3億超えの確率は約4%程度?

弱フェニックスに対しフルバを100回ほど試してみましたが、3億を超えたのは3~4回でした。

動画のような2.8億ぐらいまでなら頻発しますが、大体2.2億~2.8億のダメージとなり、平均は2.5億程度といったところです。

3億を超えるには、恐らくヘクトルの英気開放の急所攻撃(20%)と覚醒アーシラトの急所攻撃(確率不明⇒20%?)が両方発動する必要があります。

覚醒アーシラトの急所攻撃発動率は不明ですが、仮に20%とすると0.2×0.2=0.04⇒4%となるので、3億超えのフルバがあまり発生しないのもうなずけると思います。

実際にはクリティカの発動も影響するので、もう少し低い確率になるかも知れません。

【威力更新】旺極追加で初手3.5億達成しました

更新案の旺極追加で初手3.5億達成しました。

水ヘクトルBT外初手フルバ3億の編成紹介

水ヘクトル1

水ヘクトル2

先に紹介した動画と編成を見ても分かりますが、こちらでもまとめておきます。

英霊はモルドレッドのスキンを利用のヘクトルで、英霊アビ2-B(チェインデマイズ)、3-C(ルースバイナリー)、EX兇猛なる激励です。

スヴァローグのバフを活かすため、サブにエールを投入しています。

まあHPUPであればSRウェヌス等でもいいので、手持ちと相談してください。

  • アーシラト[神化覚醒]
  • スヴァローグ
  • ブリギッド
  • 水着ハデス
  • ポイベー(サブ/メディック生成)
  • エール(サブ/HPUP)

武器・幻獣

水ヘクトル3

水ヘクトル4

具体的な数字は後述しますが、旧機獣のインウィーがいるので片面カタスでもスティンガーは確定します。

ヴィゴラス維持のためゾディアックポッドを2つにしていますが、旺極があればアズリヴァイブ2本にできるため、より火力の増加が見込めます。

新機獣を取るには神龍眼150個必要なので、まずは神龍眼50個で旺極を取る予定です。※現在42個

シェオルの部分をメルクリウスかアルギュロスネロに変更できれば伸びそうですが、ユニイベでは十字架バフの影響で使わなくなるのでエクシの3本目は後回しです。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

水ヘクトル5

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
悠氷刀ドゥリンダナ(5凸)+99コキュートスアサルト(大)
アクアマグネイト(小)
水顕瓶ゾディアックポッド(5凸)+99コキュートスヴィゴラス(大)
アクアトライエッジ(小)
水顕瓶ゾディアックポッド(5凸)+99コキュートスヴィゴラス(大)
アクアトライエッジ(小)
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
呪氷剣クライオシュリー(5凸)+99コキュートススティンガー(大)
アクアツインエッジ(小)
呪氷剣クライオシュリー(5凸)+99
コキュートススティンガー(大)
アクアツインエッジ(小)
愛奏琴メロディアスハート(5凸)+99コキュートススティンガー(大)
アクアマグネイト(小)
惰耐水刃シェオルセイバー(5凸)+99コキュートスエクシード(大)
アクアアサルト(小)
水銀斧メルクリウス(5凸)+99グラシエイトアサルト(特大)
コキュートスエクシード(大)
刀魔装アルギュロスネロ(5凸)+99グラシエイトエクシード(特大)
アクアストレングス(小)
幻獣凸状況
幻獣名(凸状況)ステータス[スキル]
メイン幻獣
氷天獄カタストロフィア(4凸)+99
HP:699
攻撃力:3297
[アクア・ブリザード・コキュートス
・グラシエイトの効果量50%UP
/水属性キャラの攻撃100%UP]
フレンド幻獣
[意欲の水騎]インウィー(4凸)
装備している水属性幻獣の数が
多いほど水属性攻撃UP(最大140%)
キャスパリーグ(5凸)+99HP:903
攻撃力:3573
フェンリル(5凸)+99HP:957
攻撃力:3199
水属性キャラの攻撃10%UP
PB02LT_インウィー(4凸)+99HP:1143
攻撃力:3417
[アクア・ブリザード・コキュートス
・グラシエイトの効果量25%UP]
ルドラ(5凸)+99HP:1134
攻撃力:4104
水属性攻撃20%UP
リヴァイアサン(5凸)+99HP:990
攻撃力:4365
水属性攻撃UP(50%)
※サブ幻獣が全て水属性のとき
戦力計算結果①
スキル名数値
アサルト384.8
属性攻撃260
特殊攻撃0
ヴィゴラス87.9
急所/会心77.5
テクニカ8.8
〃ダメージ量・暴走31.5
エクシード123.3
〃ダメージ量446.3
B.ストリーク0
〃ダメージ量0
エラボレイト0
〃ダメージ量0
アセンション0
ディフェンダー122
戦力計算結果②
摘要数値
戦闘時HP(100%)33,273
通常攻撃 (中央値)716,903
バースト (中央値)3,499,696

編成の使用感

神想真化で強守護以上のレイド周回が必要になっているため、得意属性でのレイド周回用に作成しました。

BT外でもフルバが撃てるので、敵レイジング時にフルバが撃てればほぼ確定でMVPか準MVP、フルバが撃てさえすれば素材がほぼ確定になります。

欠点はアビ使用時間中に参戦者に倒される可能性があるぐらいですが、参戦レイドを選ぶ際に気を付けるだけで極力回避できます。

少し気になるのは、準備完了後に敵がレイジングしていない場合、いわゆる待ちヘクトル状態になってしまうので、それが嫌がられないかといったところです。

上記を避けるため、野良レイドや過疎気味のユニフレレイドに参戦しておけばトラブルにはならないかと思います。

編成を真似してもダメージが伸びなかった場合のチェックポイント

編成を真似してもダメージが伸びなかった場合、下記チェックポイントを参考に対応をお願いします。

  • 英気開放の確認
    ヘクトルの英気開放がされているか確認しましょう
  • マスターボーナスの確認
    意外と弁慶未開放で攻撃4%UPのマスターボーナスがない等の可能性があります
  • rank250になってるか確認
    少しだけですがrank上昇で攻撃力が上がります
  • 参戦者のデバフとレイジング確認
    デバフが十分でない場合や非レイジング時に攻撃している可能性があります

武器幻獣が揃っていない等他にもあると思いますが、そこは記事内の編成を確認してもらえれば良いと思います。

それではみなさん楽しいヘクトルライフを ノシ

神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめに戻る

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめ
神姫PROJECTの攻略・イベント情報をまとめています。 私は2017年3月下旬のラハブ戦・復刻1回目から参加している神プロANTです。 水守護が実装されたタイミングで一度神姫PROJECTから離れましたが、2020年8月のお盆時期に復帰しました。 最新情報もぼちぼち更新していますが、これまでに作成した攻略・イベント情報の中にも、まだみなさんの役に立つものがあると思うので、ここにまとめておきます。
タイトルとURLをコピーしました