【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

パパになる前に

パパになる前に パパになる前に
子育て

焼津グランドホテルの赤ちゃんといっしょ!プランが神サービスだったので紹介!

娘が生まれてそろそろ1年になります。 両親から泊まりでの旅行などにも誘われているのですが、まだ自分たちだけで外泊すらしていません。 夫婦で会話し、産休・育休が有効なうちに外泊の経験をしておこう。ということになったので、近場で一泊二日の旅行をすることにしました。 乳児を連れて出かける場合、ホテルにどんな設備があれば便利なのかは、私には分からなかったので、ホテル選びは妻に一任しました。 妻が見つけたのが焼津グランドホテルの赤ちゃんといっしょ!プランで、昨年11月末に予約したホテルに今週末お邪魔してきました。 神サービスだったので紹介しておきます。
子育て

1歳の誕生日には一升餅と誕生草履(ぞうり)のプレゼントがおすすめ|道の駅 ふじおやまで誕生草履を販売中

そろそろ娘が1歳の誕生日を迎えるので、一升餅の準備を考えていたのですが、たまたまSBSラジオでやっていた誕生草履の話を聞いて、妻が製作者の方に電話して購入の流れについて確認をしました。 記事では通販の対応もできそうな内容ですが、電話では「道の駅に商品を置いているため、観光がてら購入してもらうのが一番」といった趣旨の回答をいただきました。 意外に、赤ちゃんが生まれてからのイベントは多くありません。 私も仕事納めも終わり年末休みに入っていたので、「道の駅 ふじおやま」まで誕生草履を買いに行ってきました。 価格も1,000円と安価なので、お財布事情を気にせず購入できます。
子育て

胎教に読み聞かせやクラシック音楽を聴くことは効果があるのか?

そろそろ妻も妊娠安定期に入ります。今のところ順調ですが、まだ流産の可能性はあるので注意しておきたいところです。 さて、そろそろ胎教に取り組んだ方がいい頃なのかと思い、自分なりに色々と調べてみました。残念ながら胎教に関する医学的根拠のある論文は見つかりませんでした。 ただ、胎教を通じて母体のストレスを少なくし、幸せホルモンと言われるオキシトシンを分泌することは、胎児の安定した成長に効果があるようでした。 今回は胎教に読み聞かせやクラシック音楽を聴くことは効果があるのかについて調べた結果を共有します。
子育て

新生児が生まれてから6ヶ月になるまでの成長記録

1月31日に無事子供が生まれました。出産時の体重は2784gで、鉗子分娩でした。 まだ3ヶ月検診は受けておらず、予防接種などもこれからです。ちなみに、私の子供は女の子です。
子育て

子どもには何でもいいから習い事をさせた方がいい

以前の記事で妻と子どもの教育方針について話し合っていますが、習い事は水泳と書道をさせようと思っています。 水泳は運動で1つだけでも得意な種目ができるように、書道は子どもが字を綺麗に書けるようになるために習わせます。 私は子供には何でもいいから習い事をさせるべきだと思っています。 というのも、子どもに学校以外の居場所を作っておくのが、何よりも大切だと考えているからです。
子育て

名付けで迷ったら使いたい漢字を決めると候補を絞り込みやすい

先日妻が産婦人科の検診に行き、順調に胎児が成長していること、胎児の性別が女の子であることが分かりました。 妊娠16週~22週ぐらいの間で、胎児の性別が判別できるそうです。 さて、そろそろ安定期にも入りますし、名前の候補を考えておきたいと思いました。 今回は、名付けで考えるべきことと、便利なWEBサイトの紹介をします。
子育て

妊娠3ヶ月になった妻と子どもの教育方針について話し合ってみた

妊娠1ヶ月目から少し悪阻もあったのですが、2ヶ月目ぐらいから悪阻もひどくなり、妻には一旦実家に帰ってもらい、母体に負担が少ない暮らしをしてもらっていました。 約1ヶ月経つと、悪阻が落ち着いてきたのか、ひょっこり帰ってきました。 そこで、子どもが生まれる前に、妻と子どもの教育について話し合いの時間を設けることにしました。 やってみた結果、さほど重要な決定などはなかったのですが、年内に引っ越しをすることが決まりました。すぐには思いつかなくても、落ち着いて話してみると違いますね。 話し合った内容は、名前、住居、家庭学習、習い事の4つでした。他にも、自分で考えたもし子どもが学校でいじめにあったらどうするかについても紹介します。
子育て

子どもは同年代の仲間たちの影響を強く受けて成長する

ここ最近、妻が妊娠したのをきっかけに、子育てに関係する書籍を読み漁っていました。 様々な書籍が子育ての重要性やハウツーを述べている中、一つの書籍が目に入りました。 『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない〔新版〕 下 (ハヤカワ文庫NF)』 今回は、子育ての重要なポイント、子どもの社会化について、前回のおさらいを踏まえ、親が子どもの仲間にどの程度関わっていくべきかについてお伝えします。
子育て

子どもの将来は子育てでは決まらない!?悩みを解消する知識

現代の親は、一つの価値観に縛られ、疲弊しています。 それが「子育て神話」といわれる、親の子育てが子どもの才能を伸ばし、よりよい人格を作り、社会に適合した人材にするという一種の幻想です。 思うに、みなさんは「子育て」を万能な神のように捉えていて、その神からのプレッシャーにより余裕がなくなっているのだと思います。 「親の子育てが子どもの将来を決定づけるわけではない」という学術論文が発表されていることは、ほとんどの方は知らないでしょう。 この事実が広まると、多くの育児本の著者や研究者にとって都合が悪い結果となります。そのため、マスメディア等でもほとんど紹介されることはありません。 親にできることは、子育てを楽しむことであり、“正しい”子育てをしようと努力することではありません。 この事実が、子育てに悩んでいる一人でも多くの方に、広まることを願っています。
妊活

妊活・妊娠中に避けた方がいい薬と服用しても大丈夫な薬について

妊活を終え、妻が妊娠した今になると、妊活前と後の知識差に驚くことがあります。 妊活を考える前には全く知らなかったことが、今ならすぐに分かるようになったのです。 今回は、妊活・妊娠中に避けた方がいい薬と服用しても大丈夫な薬について案内します。 基本的には医師の診断を仰ぎ、医師の指導に従って薬の服用をしてもらうようお願いします。
妊活

妊活をすると分かる流産の可能性の高さ|夫ができる心構えは?

新婚ほやほやの家庭も微笑ましいですが、1年もすれば「子どもをどうするか?」という話になってくると思います。最近では初婚年齢も上がっているため、“結婚=即子作り”となることも多いでしょう。 今回は、妊活をしている夫婦に流産する可能性の高さを知ってもらおうと思います。 流産の80%が妊娠3ヶ月(12週)前に起こること、妊娠しても15%前後が流産となってしまうこと、これらの原因や対策についてもお伝えします。
暮らし

子どもが生まれてから役所などで行う申請と手続き

妊娠5ヶ月以降に安産祈願を終えたら、あとは元気な赤ちゃんが無事に生まれてくるのを祈るだけです。 以前出産や育児の公的な支援一覧を調べましたが、子どもが生まれてから役所などで行う申請と手続きが気になりました。今回は出生届、健康保険への加入など、役所などで必要な申請や手続きについて紹介します。
暮らし

妊娠・出産・育児に関わる日本の伝統的なお祝い行事・イベント

つい最近、妻が妊娠5ヶ月を迎えたので、近所の神社に安産祈願に行ってきました。 妻の妊娠が発覚してから、男の私としては、さほど出産や育児に対して心構えができているとは言えませんが、安産祈願を通じて、「そろそろ子どもが生まれるんだな」という気持ちになってきました。 これまでに子どもの名前を考えたり、住居を妻の実家近くに移そうとしたりと、実際の生活に関わる準備をしていましたが、安産祈願をきっかけに、妊娠・出産・育児に関わる日本の伝統的なお祝い行事について、しっかり調べておこうと思い立ちました。 今回は、安産祈願をはじめ、出産祝いやお食い初め、一升餅など、日本の伝統的なお祝い行事を簡単に紹介します。
暮らし

出産や育児の公的な支援一覧|出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金・児童手当

妻の出産予定日が近づくにつれ、育児に適した地域への引っ越しや、必要な物品の手配、補助金などの確認と、少しずつ子育てが現実に近づいてきました。 書類や役所の申請などを苦手とする妻に代わって、今回は出産や育児の公的な支援について調べました。出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金・児童手当についての情報となります。
学校

勉強ができる子どもに育てるために親ができること

自分の望む人生を生きるためには、知識や知恵があることは重要だと思っています。 男の子と違って、他人にその実力を見せるかどうかは別でしょうが、女の子だからといってバカでもいいとはならないはずです。 今回は勉強ができる子どもに育てるために親ができることについて考えました。
学校

私立と公立の学校を利用した場合の学費を比較|幼稚園・小学校・中学校・高校・大学

私立中学校に進学する是非を述べましたが、私立と国公立の学校で、学費はどの程度変わるのでしょうか。 今回は、文部科学省の資料を基に、私立と国公立の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の学費を計算、比較してみました。
タイトルとURLをコピーしました