【2021年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【4年目】
資産運用開始から【4年目】の結果です。
2021年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。
2021年の運用成績は毎月更新していきます。
【2021年】eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)+グローバル3倍3分法ファンドの運用実績【5年目】
資産運用開始から【5年目】の結果です。
グローバル3倍3分法ファンドとeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を1:2で積立します。購入には楽天証券を利用しています。
2月から積立NISAが有効になりました。手続きに思った以上に時間がかかってしまいましたね。
3月の積立から積立NISAでの購入が可能な「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」に一本化します。
2021年の運用成績は毎月更新していきます。
【2歳】娘の大学進学費用(学費)をジュニアNISAで運用しています【3年目(2021年)】
娘の学費を学資保険ではなくインデックスファンドで運用することにしました。
2019年生まれの娘にジュニアNISAで口座を作成し、「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」で毎月1万円学費を積み立てます。
※2021年6月より個別株の購入も始めました。
大学受験の頃には、拠出金が216万円(12万×18年)になるので、大学進学費用の足しになるだろうという考えです。
資産運用開始から【3年目(2021年)】の結果です。
2021年の運用成績は毎月更新していきます。
【2020年】グローバル3倍3分法ファンド+eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の運用実績【4年目】
資産運用開始から【4年目】の結果です。
今年はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドからグローバル3倍3分法ファンドに投資信託商品を変更しました。購入には楽天証券を利用しています。
2020年6月分からeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)と50:50で積立します。
2020年の運用成績は年利16.35%、元金530,000円に対して評価額616,646円、利益は86,646円でした。元金の約1.16倍になりました。
【2020年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【3年目】
資産運用開始から【3年目】の結果です。
2020年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。
2020年の運用成績は年利7.07%、元金1,600,000円に対して評価額1,986,313円、利益は386,313円でした。元金の約1.24倍になりました。
【1歳】娘の大学進学費用(学費)をジュニアNISAで運用しています【2年目(2020年)】
娘の学費を学資保険ではなくインデックスファンドで運用することにしました。
2019年生まれの娘にジュニアNISAで口座を作成し、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで毎月1万円学費を積み立てます。
※2年目からグローバル3倍3分法ファンド+eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に変更します。
※2020年8月よりeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)のみに変更しました。
大学受験の頃には、拠出金が216万円(12万×18年)になるので、大学進学費用の足しになるだろうという考えです。
【1歳】のインデックス投資、グローバル3倍3分法ファンド+eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【2年目(2020年)】の結果です。
2020年の運用成績は年利22.10%、元金165,002円に対して評価額198,429円、利益は33,427円でした。元金の約1.20倍になりました。
【車売却】マツダデミオ(ディーゼル)を中古車販売店に査定してもらいました
今年になって子供が生まれた関係で、車をマツダデミオ(ディーゼル)から、スライドドアが付いたトヨタシエンタ(HV)に買い替えることにしました。
5年の残価設定ローンで購入してた関係で、タイミングよく今年が更新の時期になったこと、妻から「スライドドアの車がいい」とリクエストがあったので、思い切ってトヨタのシエンタに変更することにしました。
一般的に残価設定ローンで購入した車は、正規ディーラーへ売却するより、中古車販売店に買取してもらった方が高くなります。
これはマツダディーラーの営業さんからも聞いているので、まず間違いない情報です。
当然、型式・売却時期・事故歴などで、買取価格も変動してくるとは思いますが、今回のケースを参考にしたいという方もいると思うので、自身の備忘録も兼ねて書き残しておきたいと思います。
iDeCoで運用する資産を「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に変更しました
2018年4月からSBI証券を利用してiDeCoに加入しています。
現状月額5,000円ですが、年金に自助努力が必要であることが自明で、掛け金を60歳まで引き出すことができないのが資産形成に魅力という理由で加入しています。
2019年に掛け金を10,000円まで増やしてました。ちなみに、会社員は最大23,000円までiDeCoの賭け金を増やせます。
「eMAXIS最適化バランス(マイミッドフィルダー)」が廃止予定銘柄となっていたため、「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の2種類に50:50→75:25で投資するように変更しました。
【2019年】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用実績【3年目】
2019年のインデックス投資、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【3年目】の結果です。
2019年の運用成績は年利2.25%、元金476,158円に対して評価額502,935円、利益は26,777円でした。元金の約1.06倍になりました。
【2019年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【2年目】
資産運用開始から【2年目】の結果です。
2019年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。
2019年の運用成績は年利4.51%、元金1,120,000円に対して評価額1,237,843円、利益は117,843円でした。元金の約1.11倍になりました。
【0歳】娘の大学進学費用(学費)をジュニアNISAで運用しています【1年目(2019年)】
娘の学費を学資保険ではなくインデックスファンドで運用することにしました。
2019年生まれの娘にジュニアNISAで口座を作成し、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで毎月1万円学費を積み立てます。
大学受験の頃には、拠出金が216万円(12万×18年)になるので、大学進学費用の足しになるだろうという考えです。
【0歳】のインデックス投資、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【1年目(2019年)】の結果です。
2019年の成績は年利6.78%、元金70,000円に対して評価額72,767円、利益は2,767円でした。元金の約1.04倍になりました。
【2019年3月&6月】Googleコアアルゴリズムアップデートに被弾して分かったこと
以前の記事でも述べていますが、2019年3月13日、同年6月4日にGoogleコアアルゴリズムアップデートがなされました。
今回のアップデートは自身も含め、多くのウェブサイトへ多大な影響をもたらしました。
今までのアップデートでは全くの無傷だったサイトが被弾し、自営業としてやっていくのは困難になりました。
※アクセス減=収益低下
今回は、2019年3月13日、同年6月4日に行われたGoogleコアアルゴリズムアップデートについての情報と、今後のアフィリエイト業界に対しての展望を語ります。
マイホームと賃貸について|40年後は空き家で溢れる!?
マイホームの購入はすべきか?
結婚したらマイホームを買おうかどうか話題になることも多いでしょう。
金持ち父さん貧乏父さんでは
資産とは財布に金を入れてくれるもの
負債とは財布から金をとっていくもの
と定義されています。
この定義では、マイホームは資産ではなく負債になります。
また、人口減少が確実な日本において、大都市以外にある住居の資産価値は、今後どんどん下がっていくことが予想されます。
なので、今マイホームを購入するのは愚の骨頂と結論付けられます。
シストレ24で人気のストラテジーを選ぶ方法|ステータスの組み合わせについても解説
シストレ24を利用して一番最初に悩むのが「どのストラテジーを選ぶのか」ですよね。最初はとにかく何かストラテジーを選んで運用するしかないのですが、できることなら「早めに」「リスクを少なく」「利益を出したい」と考えるのではないでしょうか?私はそうでした。
シストレ24で資産を1/3にした失敗から学ぶFXの基本について
シストレ24を始めて2ヶ月で資産を1/3にした私ですが、実際に出した損失は約30万円となっています。つまり、たった2ヶ月で45万の資産を15万まで減らしてしまったという大失敗をしているのです。
私の失敗談が少しでも役に立てばいいと思って記事を作成しています。
毎月一定の金額を貯金している方におすすめの投資信託|インデックスファンドの投資≒貯金!?
資産を作ろうと考えている方の中には、毎月一定額の貯金をしている方も多いでしょう。もしかしたら、毎月決まった金額で利用できる投資方法を探している方がいるかもしれません。そんな方には、毎月一定の金額で投資できるインデックスファンドがおすすめです。インデックスファンドはNISAに対応しているため税金もお得になります。