【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

投資信託

投資信託 投資信託

投資信託は株式投資や外貨投資、債権などへの投資を資金力のある企業に委託することで、大きな効果を得る投資方法です。

投資信託には大きく分けてアクティブファンドとインデックスファンドがあります。

当サイトではより勝率の高いインデックスファンドを推奨しています。

私が利用しているインデックスファンドは、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドです。

【2017年】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用実績【1年目】
2017年のインデックス投資、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用結果及び経過を紹介します。 2017年の成績は年利4.82%、元金501,860円に対して評価額526,063円、利益は24,203円でした。なお、元金合計に対する評価額は、1.05倍となっています。
投資信託

【2021年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【4年目】

資産運用開始から【4年目】の結果です。2021年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。2021年の運用成績は毎月更新していきます。
投資信託

【2021年】eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)+グローバル3倍3分法ファンドの運用実績【5年目】

資産運用開始から【5年目】の結果です。グローバル3倍3分法ファンドとeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を1:2で積立します。購入には楽天証券を利用しています。2月から積立NISAが有効になりました。手続きに思った以上に時間がかかってしまいましたね。3月の積立から積立NISAでの購入が可能な「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」に一本化します。2021年の運用成績は毎月更新していきます。
投資信託

【2歳】娘の大学進学費用(学費)をジュニアNISAで運用しています【3年目(2021年)】

娘の学費を学資保険ではなくインデックスファンドで運用することにしました。2019年生まれの娘にジュニアNISAで口座を作成し、「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」で毎月1万円学費を積み立てます。※2021年6月より個別株の購入も始めました。大学受験の頃には、拠出金が216万円(12万×18年)になるので、大学進学費用の足しになるだろうという考えです。資産運用開始から【3年目(2021年)】の結果です。2021年の運用成績は毎月更新していきます。
スポンサーリンク
投資信託

【2020年】グローバル3倍3分法ファンド+eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の運用実績【4年目】

資産運用開始から【4年目】の結果です。今年はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドからグローバル3倍3分法ファンドに投資信託商品を変更しました。購入には楽天証券を利用しています。2020年6月分からeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)と50:50で積立します。2020年の運用成績は年利16.35%、元金530,000円に対して評価額616,646円、利益は86,646円でした。元金の約1.16倍になりました。
投資信託

【2020年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【3年目】

資産運用開始から【3年目】の結果です。2020年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。2020年の運用成績は年利7.07%、元金1,600,000円に対して評価額1,986,313円、利益は386,313円でした。元金の約1.24倍になりました。
投資信託

【1歳】娘の大学進学費用(学費)をジュニアNISAで運用しています【2年目(2020年)】

娘の学費を学資保険ではなくインデックスファンドで運用することにしました。2019年生まれの娘にジュニアNISAで口座を作成し、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで毎月1万円学費を積み立てます。※2年目からグローバル3倍3分法ファンド+eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に変更します。※2020年8月よりeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)のみに変更しました。大学受験の頃には、拠出金が216万円(12万×18年)になるので、大学進学費用の足しになるだろうという考えです。【1歳】のインデックス投資、グローバル3倍3分法ファンド+eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【2年目(2020年)】の結果です。2020年の運用成績は年利22.10%、元金165,002円に対して評価額198,429円、利益は33,427円でした。元金の約1.20倍になりました。
資産形成のために

iDeCoで運用する資産を「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に変更しました

2018年4月からSBI証券を利用してiDeCoに加入しています。現状月額5,000円ですが、年金に自助努力が必要であることが自明で、掛け金を60歳まで引き出すことができないのが資産形成に魅力という理由で加入しています。2019年に掛け金を10,000円まで増やしてました。ちなみに、会社員は最大23,000円までiDeCoの賭け金を増やせます。「eMAXIS最適化バランス(マイミッドフィルダー)」が廃止予定銘柄となっていたため、「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の2種類に50:5075:25で投資するように変更しました。
投資信託

【2019年】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用実績【3年目】

2019年のインデックス投資、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【3年目】の結果です。2019年の運用成績は年利2.25%、元金476,158円に対して評価額502,935円、利益は26,777円でした。元金の約1.06倍になりました。
投資信託

【2019年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【2年目】

資産運用開始から【2年目】の結果です。2019年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。2019年の運用成績は年利4.51%、元金1,120,000円に対して評価額1,237,843円、利益は117,843円でした。元金の約1.11倍になりました。
投資信託

【0歳】娘の大学進学費用(学費)をジュニアNISAで運用しています【1年目(2019年)】

娘の学費を学資保険ではなくインデックスファンドで運用することにしました。2019年生まれの娘にジュニアNISAで口座を作成し、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで毎月1万円学費を積み立てます。大学受験の頃には、拠出金が216万円(12万×18年)になるので、大学進学費用の足しになるだろうという考えです。【0歳】のインデックス投資、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【1年目(2019年)】の結果です。2019年の成績は年利6.78%、元金70,000円に対して評価額72,767円、利益は2,767円でした。元金の約1.04倍になりました。
投資信託

毎月一定の金額を貯金している方におすすめの投資信託|インデックスファンドの投資≒貯金!?

資産を作ろうと考えている方の中には、毎月一定額の貯金をしている方も多いでしょう。もしかしたら、毎月決まった金額で利用できる投資方法を探している方がいるかもしれません。そんな方には、毎月一定の金額で投資できるインデックスファンドがおすすめです。インデックスファンドはNISAに対応しているため税金もお得になります。
投資信託

貯金よりNISA利用の投資信託をおすすめする理由|社会人1年生からの資産形成

これから社会人になる人や、社会人1年目~3年目ぐらいの方は「毎月の給料から貯金すべき金額はいくらか」といった情報が気になることでしょう。私も当時お金の理解が全くなかったのを思い出します。毎月の貯金が不要だ!とまでは言いませんが、毎月貯金をすべきという考えは、資産形成において古臭いものとなっています。
投資信託

30歳から資産形成をしようとインデックスファンド投資を始めました

今は安定して売上や利益が上がっている会社でも、今後どうなってしまうかは分かりません。会社がふとしたきっかけでなくなってしまった場合、私には収入を得る手段がないことに気が付いたのです。
投資信託

NISAの基本事項|非課税枠・ロールオーバー・ジュニアNISA・つみたてNISAについて

2023年までの間で5年間、毎年120万円までの非課税投資枠が設定され、配当金や分配金、譲渡益(売却益)が非課税になるNISAという制度があります。2019年までにはNISA口座を開設して投資を始めないと、5年間の税制優遇が受けられなくなってしまいます。まだ、NISA口座の開設をしていない方は、この機会にぜひ検討してください。
投資信託

【2018年】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用実績【2年目】

2018年のインデックス投資、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【2年目】の結果です。2018年の成績は、年利-5.02%、元金359,952円に対して評価額341,875円、利益は-18,077円でした。なお、元金合計に対する評価額は、0.95倍となっています。
投資信託

【2018年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【1年目】

資産運用開始から【1年目】の結果です。厳密には2年目も含まれますが、面倒なので1年目として合算してしまいます。2018年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。私はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを自身の投資信託としています。ですが、セゾンの投資信託について、サービスの比較をするのも面白いと考えて、妻にはセゾン資産形成の達人ファンドをやってもらうことにしました。2018年の成績は年利-10.27%、元金640,000円に対して評価額574,291円、利益は-65,709円でした。なお、元金合計に対する評価額は、0.90倍となっています。
タイトルとURLをコピーしました