【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】

水弁慶1神姫PROJECT
この記事は約16分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする

以前の記事【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】から時間が経ったので編成を見直しました。

【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】
メインの水属性は月ミラチケのスティンガー2本が完成し、現在3本目を製作中です。 幻獣では強オフィエルと機獣インウィーが未所持ですが、ガチャで引く確率はかなり低いと思います。 スティンガー3本目かテクニカ大4本目ができるまで停滞になるでしょう。 メインの属性だけあって編成の種類が豊富です。 今回は普段使いの編成に加え、殴りヘクトル等の特殊編成も紹介します。

メインの水属性は月ミラチケのスティンガー2本が完成し、現在3本目を製作中です。念のため4本目の素体も持っています。

7周年で追加されたメインクエスト64-2が、今まで周回していた18-3より効率が良いことが分かったため、暇な時は周回するようにしています。

私のプレイ時間では大体1ヶ月で5万オーブぐらいの効率のようです。

今回はアクセクエスト10層半アビオ攻略用のメディア編成と、64-2周回用のカスパール編成も紹介します。

水属性パーティの最新情報です。
神姫構成は最新の記事、武器・幻獣構成は過去記事含め自身の状況に近い記事が参考になります。
【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
メインの水属性は月ミラチケのスティンガー2本が完成し、現在3本目を製作中です。念のため4本目の素体も持っています。 7周年で追加されたメインクエスト64-2が、今まで周回していた18-3より効率が良いことが分かったため、暇な時は周回するようにしています。 私のプレイ時間では大体1ヶ月で5万オーブぐらいの効率のようです。 今回はアクセクエスト10層半アビオ攻略用のメディア編成と、64-2周回用のカスパール編成も紹介します。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

スポンサーリンク

χフェニックス・強ファレグ共通編成(アレクサンダー汎用)

水アレク1

水アレク2

2023年5月末に追加された新機獣フェニックスχ討伐用の編成です。

水属性は私の手持ちだと頼光バーストパで火力を出すのが難しく、ヘクトル砲の威力もバーストデバフ役のブリギッド未所持のためやや期待値が低くなります。

色々試行錯誤した結果、アレクサンダー編成が最適と判断し採用しました。

この編成のポイントはBTとそれ以外で特に動き方が変わらない点です。

状況で使うアビリティを絞ればある程度初速も出せるので、6月4日時点でもMVPに絡める機会も多い編成になりました。

落ち役は定番の闇カーリー(悪魔)とSR闇アッタル(悪魔)です。

英霊アビはEX殿軍です。

  • 水着アルテミス
  • 龍王[神化覚醒]
  • SR闇アッタル(落ち役)
  • 闇カーリー(落ち役)
  • パールヴァティー
  • ポイベー(メディック生成)

武器・幻獣

水アレク3

水アレク4

カタ×カタでクリティカ確定、テク大3本の通攻メイン編成です。

HPが低めなので安定を取るならカタ×カタですが、火力ではカタ×強守護の方が出ます。

エクシードはメルクリウスでもよかったのですが、強守護を借りる場合もあるので特大のアルギュロスネロにしています。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

水アレク5

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
双刀・摩武駄致(5凸)+99コキュートスアサルト(大)
アクアマグネイト(小)
水顕瓶ゾディアックポッド(5凸)+99コキュートスヴィゴラス(大)
アクアトライエッジ(小)
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
想仁剣ファミリア(5凸)+99
コキュートステクニカ(大)
アクアトライエッジ(小)
想仁剣ファミリア(5凸)+99コキュートステクニカ(大)
アクアトライエッジ(小)
慌波砲シャクティパニック(5凸)+99コキュートステクニカ(大)
アクアフェイタル(小)
呪氷剣クライオシュリー(5凸)+99コキュートススティンガー(大)
アクアツインエッジ(小)
呪氷剣クライオシュリー(5凸)+99コキュートススティンガー(大)
アクアツインエッジ(小)
刀魔装アルギュロスネロ(5凸)+99グラシエイトエクシード(特大)
アクアストレングス(小)
幻獣凸状況
幻獣名(凸状況)ステータス[スキル]
メイン幻獣
氷天獄カタストロフィア(4凸)+99
HP:699
攻撃力:3297
[アクア・ブリザード・コキュートス
・グラシエイトの効果量50%UP
/水属性キャラの攻撃100%UP]
フレンド幻獣(マイサポ)
氷天獄カタストロフィア(4凸)+99
[アクア・ブリザード・コキュートス
・グラシエイトの効果量50%UP
/水属性キャラの攻撃100%UP]
カイザーアクアドラグーン(4凸)+99HP:999
攻撃力:3597
カイザーアクアドラグーン(4凸)+99HP:999
攻撃力:3597
フェンリル(5凸)+99HP:957
攻撃力:3199
水属性キャラの攻撃10%UP
ルドラ(5凸)+99HP:1134
攻撃力:4104
水属性攻撃20%UP
リヴァイアサン(5凸)+99HP:990
攻撃力:4365
水属性攻撃UP(50%)
※サブ幻獣が全て水属性のとき
戦力計算結果①
スキル名数値
アサルト542
属性攻撃70
特殊攻撃0
ヴィゴラス86.2
急所/会心90
テクニカ70
〃ダメージ量・暴走192
エクシード104
〃ダメージ量190
B.ストリーク0
〃ダメージ量0
エラボレイト0
〃ダメージ量0
アセンション0
ディフェンダー160
戦力計算結果②
摘要数値
戦闘時HP(100%)36,400
通常攻撃 (中央値)1,065,297
バースト (中央値)2,629,652

雑感

水属性の通攻パはとにかくパールヴァティーが強いです。

混雑したレイドの場合、準備完了後アレクサンダーの3アビ+パールヴァティーの1アビ2アビの使用から殴り始めが可能です。

状況によって防御デバフを入れればよいので頼光編成には劣りますがある程度の初速も確保できます。

準備ができたらリロキャンしながら攻撃・バーストを撃っていけばOKです。

弱機獣フェニックス用編成(弁慶リベリオンパ)

水弁慶1

7周年のミラチケでエールをお迎えしたため、ようやく水弁慶リベパが作れるようになりました。

が、フェニックスχとの相性も考えると、上述のアレクサンダー編成の方が汎用性が高く、弱機獣のフェニックスはアレクサンダー編成で討伐できるためあまり使わない編成になってしまいました_| ̄|○

英霊アビはEX殿軍です。

  • ユピテル
  • 水着ハデス
  • エール
  • パールヴァティー
  • ポイベー(サブ/メディック生成)
  • 水着アルテミス(サブ)

武器・(幻獣は省略)

水弁慶2

幻獣編成はアレクサンダーと同じなので省略します。

ゾディアックリベリオン武器を2本使い、テクニカとスティンガーを盛った編成にしています。

英霊武器にはアズリヴァイブを装備させています。そして何故か弁慶の英霊武器が行方不明になっています。どうして…

火力はまあまあ出るのですが、アズリヴァイブのセカンドスキルがランパートなので、ややヴィゴラス寄りになってしまうのが惜しいですね。

この点がアレクサンダー編成を再採用した理由でもあります。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

水弁慶3

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。(幻獣編成は省略)

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
射雹弩ゾディアックボウ(5凸)+99コキュートスリベリオン(大)
アクアトライエッジ(小)
射雹弩ゾディアックボウ(5凸)+99コキュートスリベリオン(大)
アクアトライエッジ(小)
刀魔装アルギュロスネロ(5凸)+99グラシエイトエクシード(特大)
アクアストレングス(小)
想仁剣ファミリア(5凸)+99コキュートステクニカ(大)
アクアトライエッジ(小)
想仁剣ファミリア(5凸)+99コキュートステクニカ(大)
アクアトライエッジ(小)
慌波砲シャクティパニック(5凸)+99コキュートステクニカ(大)
アクアフェイタル(小)
双刀・摩武駄致(5凸)+99コキュートスアサルト(大)
アクアマグネイト(小)
呪氷剣クライオシュリー(5凸)+99コキュートススティンガー(大)
アクアツインエッジ(小)
呪氷剣クライオシュリー(5凸)+99コキュートススティンガー(大)
アクアツインエッジ(小)
戦力計算結果①
スキル名数値
アサルト582
属性攻撃70
特殊攻撃53.7
ヴィゴラス0
急所/会心70
テクニカ70
〃ダメージ量・暴走192
エクシード104
〃ダメージ量190
B.ストリーク0
〃ダメージ量0
エラボレイト0
〃ダメージ量0
アセンション0
ディフェンダー125
戦力計算結果②-1
摘要数値
戦闘時HP(50%)15,920(MAX31,840)
通常攻撃 (中央値)969,035
バースト (中央値)2,477,677
戦力計算結果②-2
摘要数値
戦闘時HP(1%)1(MAX31,840)
通常攻撃 (中央値)1,175,736
バースト (中央値)2,838,427

雑感

エールのおかげで初手からHP50%以下にできるため、リベリオンパとしての初速がかなり上がりました。

弁慶2アビの決死も使えば、ガンガンHPが減って火力も上がります。
※ヴィゴラスパに慣れてる人は怖くて仕方ないと思いますがw

弱フェニックスは10Tまでは単体攻撃しかしてこないので、エールの不屈と弁慶の全体庇う、EX殿軍を駆使すればそうそうフロントが全滅することはありません。

ただ、レイドの状況次第で事故になることもあるため、上述のアレクサンダー編成の方が安定します。

また、レイド救援では全体ヒールが厄介ですね。弁慶3アビの全体庇うが使えず事故になることもしばしばあります。

ヴィゴラスでも火力は出るので、あくまでも趣味や好みを優先した編成としておくのが無難でしょう。

アクセ10層他イベント用編成(メディアアビパ/ランスロットスキン)

水メディア1

アクセクエスト10層(全属性)用のメディア編成です。2023年5月実装のランスロットスキンが気に入ってるので使ってます。

アクセクエスト10層・レイド・降臨全てアビオで攻略可能なので意外に重宝している編成です。

メディアのアビパはアビオにも向いています。イベント攻略も大体この編成で戦っています。

英霊アビは2-C(エモニ),3-B(黄金羊),EX時の支配者です。

  • 水着アルテミス
  • フルーレティ
  • アガートラム
  • ミネルヴァ
  • 龍王(サブ)
  • ポイベー(サブ/メディック生成)

武器・(幻獣は省略)

水メディア2

幻獣編成はアレクサンダーと同じなので省略します。

7周年で追加されたSレイドメダルエラボ武器のおかげで、アビパの強化が楽になりました。

とりあえず5月時点でSレイドエラボ4本を確保したので、今月5本目ないし6本目を取得する予定です。

ダプネー・水着ベレヌス・ハロウィンマモン未所持の私は水属性のエジソンパが弱いです。

アビパを組むならメディア編成の方が普段使いなら火力がでますね。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

水メディア3

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。(幻獣編成は省略)

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
氷法剣アルゴノーツ(5凸)+99魔妖女の覇気+/拡散する思慕+
(属性攻撃UP/一途な執念全体化)
+水属性キャラ最終ダメージUP
+メディアのステータスUP
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
蒼水甕グラウダクリュオン(5凸)+99グラシエイトエラボレイト(特大)
アクアトライガード(小)
水顕瓶ゾディアックポッド(5凸)+99コキュートスヴィゴラス(大)
アクアトライエッジ(小)
刀魔装アルギュロスネロ(5凸)+99グラシエイトエクシード(特大)
アクアストレングス(小)
戦力計算結果①
スキル名数値
アサルト450
属性攻撃120
特殊攻撃0
ヴィゴラス86.2
急所/会心40
テクニカ0
〃ダメージ量・暴走0
エクシード104
〃ダメージ量190
B.ストリーク0
〃ダメージ量0
エラボレイト102
〃ダメージ量500
アセンション0
ディフェンダー320
戦力計算結果②
摘要数値
戦闘時HP(100%)58,905
通常攻撃 (中央値)538,394
バースト (中央値)2,459,767

雑感

イベントクエストならアビオ、アクセ10層は半アビオで攻略可能となる便利な編成です。

メディア1アビはカタ×カタで約400万、3アビは約200万の威力です。

Sレイドエラボのセカンドスキルがストレングスなので、意外に耐久力もあり長期戦が可能です。

メディア1アビ⇒4アビからアビオが一般的ですが、アクセ10層攻略では以下の手順で半アビオ攻略をします。

  1. 1WAVEはメディア1アビと召喚(フェンリルorフレ幻)で突破
  2. 2WAVEはメディア3アビ→4アビ使用からのアビオ
  3. 3WAVEはアビオ

アクセ10層半アビオ攻略動画

64-2周回用編成(カスパールドロップパ/ランスロットスキン)

水カスパ1

64-2周回用のカスパール編成です。2023年5月実装のランスロットスキンが気に入ってるので使ってます。

1WAVEと2WAVEはカスパールのスナッチで突破可能で、3WAVEはシヴァのアビ1・アビ3とシャイターンのアビ1回で突破可能です。

時間効率を考えればシヴァを覚醒龍王等に変更するのがいいのですが、ドロップアクセ装備のキャラで周りたいのでこの編成になっています。

英霊アビは2-C(スナッチ),3-C(スナッチ),EXなしです。

  • シヴァ
  • シャイターン
  • クトゥルフ[神化覚醒]
  • ラクシュミー
  • 風ティターニア(サブ)
  • 光SRミスラ(サブ)

武器・(幻獣は省略)

水カスパ2

幻獣編成はアレクサンダーと同じなので省略します。

アズリヴァイブ2本と英霊武器のシャクティパニックでカタ×カタならクリティカ確定になります。

併せてグラウダクリュオンとSレイドエラボ武器が3本あれば、あとはカタスエラボでも何とか突破できます。
※本編成ではSレイドエラボ武器4本

Sレイドエラボ武器を揃えれば何とか実現可能ですが、どちらかと言うと幻獣の100幻+160幻のセット作成の方が大変だと思います。

参考にする方は火力の出せるメイン属性で組むのがいいでしょう。

Sレイドエラボ武器を複数本用意すればそのうち突破できるようになると思います(多分)。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

水カスパ3

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。(幻獣編成は省略)

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
慌波砲シャクティパニック(5凸)+99コキュートステクニカ(大)
アクアフェイタル(小)
蒼水甕グラウダクリュオン(5凸)+99グラシエイトエラボレイト(特大)
アクアトライガード(小)
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
水影槍アズリヴァイブ(5凸)+99コキュートスクリティカ(大)
アクアランパート(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
氷凍槍グラスコルセーク(4凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアアサルト(小)
氷凍槍グラスコルセーク(4凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアアサルト(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
氷蠍針ゾディアックパタ(5凸)コキュートスエラボレイト(大)
アクアストレングス(小)
戦力計算結果①
スキル名数値
アサルト470
属性攻撃70
特殊攻撃0
ヴィゴラス48
急所/会心50
テクニカ20
〃ダメージ量・暴走52
エクシード0
〃ダメージ量0
B.ストリーク0
〃ダメージ量0
エラボレイト122
〃ダメージ量660
アセンション0
ディフェンダー280
戦力計算結果②
摘要数値
戦闘時HP(100%)51,619
通常攻撃 (中央値)584,788
バースト (中央値)1,189,495

雑感

1WAVE/2WAVEの敵HPが50万のため、カスパールのスナッチ1撃で50万以上出さなくてはなりません。

このダメージ実現に苦労しました。

この編成はユニメンにもかなりの力業と称されてるので、実現は難しいかも知れません。

7周年で販売された強守護チケットを購入した方は、強守護所持の属性で編成を組むと比較的楽に50万ダメージを出せると思います。

メインクエスト64 2 アビオ攻略動画

直近の競技会(測定君)の結果

直近の第28回ギルド戦技競技会(測定君)はアビリティ重視でした。最終スコアは10.48億でした。

水パ最終スコアとエジソンの動き紹介動画

前後の記事紹介

次の記事

まだ

前の記事

【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】

【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】
メインの水属性は月ミラチケのスティンガー2本が完成し、現在3本目を製作中です。 幻獣では強オフィエルと機獣インウィーが未所持ですが、ガチャで引く確率はかなり低いと思います。 スティンガー3本目かテクニカ大4本目ができるまで停滞になるでしょう。 メインの属性だけあって編成の種類が豊富です。 今回は普段使いの編成に加え、殴りヘクトル等の特殊編成も紹介します。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめに戻る

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめ
神姫PROJECTの攻略・イベント情報をまとめています。 私は2017年3月下旬のラハブ戦・復刻1回目から参加している神プロANTです。 水守護が実装されたタイミングで一度神姫PROJECTから離れましたが、2020年8月のお盆時期に復帰しました。 最新情報もぼちぼち更新していますが、これまでに作成した攻略・イベント情報の中にも、まだみなさんの役に立つものがあると思うので、ここにまとめておきます。
タイトルとURLをコピーしました