【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】

雷エジソン1神姫PROJECT
この記事は約6分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする

以前の記事【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】から時間が経ったので編成を見直しました。

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】
雷属性は6属性の中で唯一カタス未所持のため、全然強化のモチベが上がりません。とうとう最弱属性になってしまいました。 雷属性のポテンシャルはかなり高いのですが、現状TG-99とマルスがおらず、理想のアビパは組めていません。 それでも強オフィエル・リヴァイアサンでMVPに絡むこともあるエジソンパを使ってます。

7周年で再販されたカタスミラクルチケットで雷属性カタスをお迎えし、とうとう全属性カタス持ちとなりました。

マルス・ラー・イシュタル・正月プルートが揃ったので、雷エジソン編成がほぼ理想になっています。

7周年を機に実装されたゾディアックエラボ武器のおかげで、アビパの強化が楽になったのも良いですね。

雷属性パーティの最新情報です。
神姫構成は最新の記事、武器・幻獣構成は過去記事含め自身の状況に近い記事が参考になります。
【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
7周年で再販されたカタスミラクルチケットで雷属性カタスをお迎えし、とうとう全属性カタス持ちとなりました。 マルス・ラー・イシュタル・正月プルートが揃ったので、雷エジソン編成がほぼ理想になっています。 7周年を機に実装されたゾディアックエラボ武器のおかげで、アビパの強化が楽になったのも良いですね。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

スポンサーリンク

普段使い汎用編成(エジソンアビパ)

雷エジソン1

雷属性は競技会(測定君)でもよく見る構成のエジソン編成です。

今はイシュタルを外す編成もちらほら見かけますが、最新の雷キャラは未所持なので現状では理想の構成です。

7周年で実装されたゾディアックエラボ武器もアビパの強化に寄与しています。

競技会(測定君)のダメージもかなり増えてきたので、ユニイベのタイミングで一度しっかり強化したい属性になりました。

英霊アビはEX闇討ちです。

  • マルス
  • ラー
  • イシュタル
  • 正月プルート
  • TG-99(サブ)
  • 水ポイベー(サブ/メディック生成)

武器・幻獣

雷エジソン2

雷エジソン3

カタスをお迎えした関係でアサルト値をあまり気にしなくてよくなりました。

結果、ゾディアックヴィゴラスとゾディアックエラボを2本にし、残りはディフェンダーに回しても火力が出るようになってます。

機獣テクニカ(ドローン)はゾディアックエラボ武器に替えてもいいですが、競技会でもなければそこまでダメージは伸びないので2本としています。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

雷エジソン4

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
自走雷砲ランチャータンク(4凸)+99発明王の覇気/プログラムアプティマイズ
(属性攻撃UP/ロボ追撃威力UP)
迅雷斧ウッコアックス(5凸)+99ライトニングアサルト(極大)
インパルスエクシード(大)
雷秤斧ゾディアックアクス(5凸)+99インパルスヴィゴラス(大)
サンダートライエッジ(小)
雷秤斧ゾディアックアクス(5凸)インパルスヴィゴラス(大)
サンダートライエッジ(小)
雷牛槌ゾディアックプレス(5凸)+99インパルスエラボレイト(大)
サンダーストレングス(小)
雷牛槌ゾディアックプレス(5凸)インパルスエラボレイト(大)
サンダーストレングス(小)
草薙剣(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
プラズマスティンガー(中)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
幻獣凸状況
幻獣名(凸状況)ステータス[スキル]
メイン幻獣
雷天獄カタストロフィア(3凸)+99
HP:699
攻撃力:3297
[サンダー・プラズマ・インパルス
・ライトニングの効果量50%UP
/風属性キャラの攻撃80%UP]
フレンド幻獣(マイサポ)
雷天獄カタストロフィア(3凸)
[サンダー・プラズマ・インパルス
・ライトニングの効果量50%UP
/風属性キャラの攻撃80%UP]
黄龍(5凸)+99HP:1152
攻撃力:3043
全属性キャラのバーストゲージ上昇量10%UP(重複)
タケミカヅチ(5凸)+99HP:1145
攻撃力:2981
全属性キャラの三段攻撃確率UP(重複)
タケミカヅチ(5凸)+99HP:1145
攻撃力:2981
全属性キャラの三段攻撃確率UP
カイザーパルスドラグーン(4凸)+99HP:999
攻撃力:3597
[雷憂の翼]サリエル(5凸)+99HP:872
攻撃力:3651
装備中の雷属性キャラクターの
HPUPの効果量20%UP
戦力計算結果①
スキル名数値
アサルト394
属性攻撃40
特殊攻撃0
ヴィゴラス76.4
急所/会心16
テクニカ30
〃ダメージ量・暴走108
エクシード102
〃ダメージ量160
B.ストリーク0
〃ダメージ量0
エラボレイト64
〃ダメージ量200
アセンション0
ディフェンダー316.8
戦力計算結果②
摘要数値
戦闘時HP(100%)58,027
通常攻撃 (中央値)608,848
バースト (中央値)2,094,482

雑感

アセンションは0になりましたが、雷属性は他属性に比べてアビ使用回数が多いので、討伐までのターン数が少なく済むことが多いです。

具体的にはマルスはバースト後アビ再使用可能ですし、プルートは毎ターン最大2回(エジソンリキャスト込で3回)赤アビ使用可能です。

エジソンの追撃も考えると1ターン進めるのにかなり時間がかかるので、アセンションは削ってよいと判断しました。

替わりに水ポイベーを起用し、恒常レイドのメディックを2個とすることで、継戦能力を強化しています。

エジソン使用感紹介動画

エジソンの使用感については昔に動画を作成しました。

新英霊の情報はやはり需要があるみたいですね。

関連記事:【神姫PROJECT】新英霊の英気解放マスターポイント振り分け参考例【弁慶・エジソン・アレクサンダー・アルハザード・孔明】

【神姫PROJECT】新英霊の英気解放マスターポイント振り分け参考例【弁慶・エジソン・アレクサンダー・アルハザード・孔明】
2022年3月末に6周年を迎えた神プロに下記新英霊が実装されました。 孔明・弁慶・エジソン・アルハザード・アレクサンダー 新英霊の英気開放は忘れがちなので、英霊開放と同時に英気開放もやっておくのをお勧めします。 新英霊の英気開放は各英霊毎に特徴があります。英気開放でより尖った運用も可能です。

直近の競技会(測定君)の結果

直近の第28回ギルド戦技競技会(測定君)で、雷属性はもちろんエジソンで攻略しました。最終スコアは14.64億です。

第25回と比べて倍近くのスコアを叩き出しています。

雷パ最終スコアとエジソンの動き紹介動画

前後の記事紹介

次の記事

まだ

前の記事

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】
雷属性は6属性の中で唯一カタス未所持のため、全然強化のモチベが上がりません。とうとう最弱属性になってしまいました。 雷属性のポテンシャルはかなり高いのですが、現状TG-99とマルスがおらず、理想のアビパは組めていません。 それでも強オフィエル・リヴァイアサンでMVPに絡むこともあるエジソンパを使ってます。

神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめに戻る

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめ
神姫PROJECTの攻略・イベント情報をまとめています。 私は2017年3月下旬のラハブ戦・復刻1回目から参加している神プロANTです。 水守護が実装されたタイミングで一度神姫PROJECTから離れましたが、2020年8月のお盆時期に復帰しました。 最新情報もぼちぼち更新していますが、これまでに作成した攻略・イベント情報の中にも、まだみなさんの役に立つものがあると思うので、ここにまとめておきます。
タイトルとURLをコピーしました