【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2022年11月12日現在】

風エジソン1神姫PROJECT
この記事は約8分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする

以前の記事【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2022年5月14日現在】から編成に変更がありました。

【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2022年5月14日現在】
5月になってゾディアックシリーズの2本目がSメダル120枚で取れるようになりました。 風属性はヴィゴラス武器のゾディアックダガーを取ってゾディアックシリーズの交換は一旦終わりです。 2人目の新英霊エジソンを風属性で開放したため、汎用編成がアビパに変わりました。 雷機獣のケルベロスでもMVPに絡む機会が増え満足しています。 次の競技会(測定君)も楽しみですね。

ユニイベを機に無凸カタスを2凸にしたのでとうとう風属性でもダブルカタス編成になりました。

風属性のゾディアックシリーズはダガーを3本取得したのでしばらくはお休みです。

全属性のヴィゴラス武器がほぼ揃ったので、今後は水と闇以外の全属性でリベリオン武器をちまちま取っていこうと思っています。

風属性のユニイベ武器が手に入れば少し編成も変わりますが、しばらくはまたお休み期間となりそうですね。

2022年11月12日追記

半年近く動きがなかったので念のため確認しましたが、風カタスが3凸になった以外は6月以降何も変わっていません。

戦力もほとんど変わらないので記事はそのままにします。

当時は浴衣イタクァがいないプレイヤーも多かったと思いますが、今はDXやミラチケでも取れます。

姫武器も1本しかなく、機獣武器で代用もできるので、無課金編成の参考にもどうぞ。

風属性パーティの最新情報です。
神姫構成は最新の記事、武器・幻獣構成は過去記事含め自身の状況に近い記事が参考になります。
【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
以前の記事【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】から時間が経ったので編成を見直しました。 風属性はエジソン編成が比較的安定しているので新規神姫をお迎えしない限りはあまり見直していません。 ただ、7...
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

スポンサーリンク

風属性編成の変更点

風属性はユニイベ時にカタスを凸したのが全てです。

ゾディアックダガー3本目も取っていますが、普段使いの編成では組み込まないのでユニイベや競技会(測定君)など専用ですね。

風カタスを無凸⇒2凸に

画像は1凸ですが競技会(測定君)の報酬カルディアで2凸にしています。

※2022年11月12日時点では3凸

ゾディアックダガー3本目を取得

ユニイベ用にゾディアックダガー3本目を取りました。

普段使いでは枠がないのでユニイベや競技会(測定君)など専用です。

普段使い編成(エジソンアビパ)

風エジソン1

先月作成したエジソンアビパを普段使いの編成として使い続けています。

浴衣イタクァのアシストもあり高いアビ火力が維持できるので、かなりお気に入りの編成です。

風属性は武器のバランスが比較的取れてる印象があるので、尖った編成になりにくく均等に伸ばせるイメージがあります。

英霊はエジソンで尖ってますけどねw

  • 浴衣イタクァ
  • ハスター[神化覚醒]
  • アトゥム
  • アリアンロッド[神化覚醒]
  • フリッグ[神化覚醒](サブ)
  • ブエル(サブ)

武器・幻獣

風エジソン2

風エジソン3

カタスエラボ銃を2本⇒1本に変更し、空いた枠に機獣テクニカを入れました。

こちらの方がHP確保しつつ通常攻撃火力も上がり、アビの基礎値も上げられるので良いかなと思って変更しました。

幻獣がハヌマーン⇒2凸カタスに変わったのもあって、溢れるスキルをなくしたいと思ったのも一因です。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

風エジソン4

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
自走風砲ランチャータンク(4凸)+99発明王の覇気/プログラムアプティマイズ
(属性攻撃UP/追加攻撃威力UP)
撒弾銃グロリアスフリッガ(5凸)+99タービランスアセンション(大)
エアロアストレングス(小)
颯双刃ゾディアックダガー(5凸)+99タービランスヴィゴラス(大)
エアロトライエッジ(小)
颯双刃ゾディアックダガー(5凸)+99タービランスヴィゴラス(大)
エアロトライエッジ(小)
機嵐槍オルグイユランス(5凸)+99タービランスディフェンダー(大)
エアロテクニカ(小)
穿嵐銃フュジーオラージュ(4凸)
⇒機嵐槍オルグイユランス(5凸)+99
タービランスディフェンダー(大)
エアロテクニカ(小)
機嵐槍オルグイユランス(5凸)+99タービランスディフェンダー(大)
エアロテクニカ(小)
風翼弓ドキマシアクォレル(4凸)+99タービランスアサルト(大)
ストームエクシード(中)
風翼弓ドキマシアクォレル(4凸)+99タービランスアサルト(大)
ストームエクシード(中)
穿嵐銃フュジーオラージュ(4凸)タービランスエラボレイト(大)
エアロアサルト(小)
幻獣凸状況
幻獣名(凸状況)ステータス[スキル]
メイン幻獣
風天獄カタストロフィア(2凸)+99
HP:547
攻撃力:2539
[エアロ・ストーム・タービランス
・テンペストの効果量50%UP
/風属性キャラの攻撃60%UP]
フレンド幻獣(マイサポ)
風天獄カタストロフィア(2凸)
[エアロ・ストーム・タービランス
・テンペストの効果量50%UP
/風属性キャラの攻撃60%UP]
ベトール(4凸)+99
⇒タケミカヅチ(5凸)+99
HP:1145
攻撃力:2981
全属性キャラの三段攻撃確率UP
シャット(4凸)+99
⇒ルドラ(5凸)+99
HP:1134
攻撃力:4104
玄武(1凸)+99
⇒リヴァイアサン(5凸)+99
HP:990
攻撃力:4365
ベヒモス(5凸)+99HP:1207
攻撃力:2762
全属性キャラの状態異常耐性UP
カイザーゲイルドラグーン(2凸)+99HP:771
攻撃力:2763
戦力計算結果①
スキル名数値(変更前)数値(変更後)増減
アサルト218354+136
属性攻撃18040-140
特殊攻撃00±0
ヴィゴラス57.376.4+19.1
急所/会心00±0
テクニカ1530+15
〃ダメージ量・暴走54108+54
エクシード102106+4
〃ダメージ量165220+55
B.ストリーク00±0
〃ダメージ量00±0
エラボレイト5550-5
〃ダメージ量12080-40
アセンション75100+25
ディフェンダー108196+88
戦力計算結果②
摘要数値(変更前)数値(変更後)増減
戦闘時HP(100%)23,53738,092+14,555
通常攻撃 (中央値)423,987530,392+106,405
バースト (中央値)1,926,6342,063,995+137,361

雑感

メイン幻獣がハヌマーン⇒カタスになった関係でWカタスになった関係で、スキル枠の圧縮と幻獣編成の自由度が高まりました。

カタスエラボは1本にしておいて、機獣テクニカで基礎値を上げる戦略にしています。

この方がHPも高くなって、より耐久できるようになったと思います。

エジソン使用感紹介動画

エジソンの使用感については垂れ流しの動画も作成しました。

新英霊の情報はやはり需要があるみたいですね。

関連記事:【神姫PROJECT】新英霊の英気解放マスターポイント振り分け参考例【弁慶・エジソン】

【神姫PROJECT】新英霊の英気解放マスターポイント振り分け参考例【弁慶・エジソン・アレクサンダー・アルハザード・孔明】
2022年3月末に6周年を迎えた神プロに下記新英霊が実装されました。 孔明・弁慶・エジソン・アルハザード・アレクサンダー 新英霊の英気開放は忘れがちなので、英霊開放と同時に英気開放もやっておくのをお勧めします。 新英霊の英気開放は各英霊毎に特徴があります。英気開放でより尖った運用も可能です。

風属性編成の改善案

2022年5月13日の更新でユニイベ武器にエクシード大/アサルト小武器が追加されました。

これが手に入れば守護弓の2枠を1枠に圧縮できるので、そこに他の武器を入れれば強化可能です。

一応ヒュプノス剣無凸1本持っているのですが、他の属性強化の後になると思うので、強化できるのははしばらく先になりそうです。

前後の記事紹介

次の記事

【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】

【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2023年3月3日現在】
風属性はエジソンの武器を開放してからずっと変わっていません。 カタスは所持していますが、フレースは未所持、ハヌマーンは無凸と強化リソースを割けていない状況です。 それでも通常レイドであれば機獣でも問題なくMVPに絡めるので、そこまで強化の必要性を感じていないのが正直なところです。 強化は次のユニイベに向けてヒュプ剣を凸させるぐらいですね。

前の記事

【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2022年5月14日現在】

【神姫PROJECT】風属性のパーティ編成を確認してみた【2022年5月14日現在】
5月になってゾディアックシリーズの2本目がSメダル120枚で取れるようになりました。 風属性はヴィゴラス武器のゾディアックダガーを取ってゾディアックシリーズの交換は一旦終わりです。 2人目の新英霊エジソンを風属性で開放したため、汎用編成がアビパに変わりました。 雷機獣のケルベロスでもMVPに絡む機会が増え満足しています。 次の競技会(測定君)も楽しみですね。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめに戻る

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめ
神姫PROJECTの攻略・イベント情報をまとめています。 私は2017年3月下旬のラハブ戦・復刻1回目から参加している神プロANTです。 水守護が実装されたタイミングで一度神姫PROJECTから離れましたが、2020年8月のお盆時期に復帰しました。 最新情報もぼちぼち更新していますが、これまでに作成した攻略・イベント情報の中にも、まだみなさんの役に立つものがあると思うので、ここにまとめておきます。
タイトルとURLをコピーしました