【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年10月31日現在】

雷カスパール1(211031)神姫PROJECT
この記事は約11分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする

以前の記事【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年9月20日現在】から編成に変更がありました。

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年9月20日現在】
一度現在の戦力を確認しようと考え、雷属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめてみました。微課金ANTの助けになれば幸いです。

10月中に変更した内容を確認し、雷属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめました。微課金ANTの助けになれば幸いです。

今後は絢爛砲ゴールドカルバリン(通称:掃除機)を1本引くまでやれることはありません。

戦力はかなり整ったので、別属性の強化を考えることにします。

雷属性パーティの最新情報です。
神姫構成は最新の記事、武器・幻獣構成は過去記事含め自身の状況に近い記事が参考になります。
【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
7周年で再販されたカタスミラクルチケットで雷属性カタスをお迎えし、とうとう全属性カタス持ちとなりました。 マルス・ラー・イシュタル・正月プルートが揃ったので、雷エジソン編成がほぼ理想になっています。 7周年を機に実装されたゾディアックエラボ武器のおかげで、アビパの強化が楽になったのも良いですね。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

スポンサーリンク

雷カスパールパーティ

雷カスパール1(211031)

雷属性はカスパールの汎用編成パーティを普段使いとしています。

水機獣のリヴァイアサン用のパーティも作っていますが、神姫以外に変更はないので、普段使いの雷パーティのみ紹介します。

先月までは守護銃編成にしていましたが、機獣ドローンが2つ完成したのと、アテナ槍が自力で完凸したため、とうとう守護銃編成を卒業しました。

神姫は先月から変わらず下記の通りです。

  • テュール[神化覚醒]
  • マモン[神化覚醒]
  • ユピテル[神化覚醒]
  • ディアンケヒト
  • トール[神化覚醒](サブ)
  • ラファエル(サブ)

ディアンケヒトのみではジリ貧になることが多いので、カスパールをヒーラー寄りのアビリティ構成にして使っています。

カスパールは覚醒マモンと相性が良いので、雷属性で汎用パーティを作るなら、英霊は今のところカスパール1択です。

武器・幻獣

雷カスパール2(211031)

雷カスパール3(211031)

アテナ槍が自力で完凸していたのですが、守護銃編成から変更してまで編成に入れるものか検討していませんでした。

ふと計算機をいじったらスキルがディフェンダー大・ストレングス小とHP特盛なのに気づき、守護銃編成を崩してでも入れるメリットがあると判断しました。

また、地味ですが英霊武器、ボルトパニッシャーに+99を付与しています。

幻獣は先月から変わらず無凸ニーズメインで守護フルをサポートで利用します。フレや野良でカタスがいた時は迷わず借ります。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

雷カスパール4(211031)

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。

先月の確認時に英霊武器のスキルレベルを20で計算していました。本来のスキルレベルは30ですが、今月気付いたので属性攻撃値に変更があります。

なお、幻獣には変更ありません。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
絶雷射ナルシュトラール(4凸)+99享楽者の覇気/トリックリーコール
(属性攻撃UP/スナッチリキャスト減少)
迅雷斧ウッコアックス(5凸)+99ライトニングアサルト(極大)
インパルスエクシード(大)
散瞳銃トロンスレイダー(4凸)+99
⇒神雷槍ブレイブイージス(5凸)+99
インパルスディフェンダー(大)
サンダーストレングス(小)
暴食槍ボルトパニッシャー(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダーエクシード(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
幻災砲カラミティキャノン(3凸)+99
機雷斧グルマンディアクス(5凸)+99
インパルスアサルト(大)
サンダーアセンション(小)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(3凸)+99
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99
インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
幻獣凸状況
幻獣名(凸状況)ステータス[スキル]
メイン幻獣
ニーズヘッグ(無凸)+99
HP:419
攻撃力:1544
[雷属性攻撃140%UP(最大)]
フレンド幻獣(マイサポ)
フル(4凸)
[サンダー・プラズマ・インパルス
・ライトニングの効果量40%UP]
タケミカヅチ(5凸)+99HP:1145
攻撃力:2981
黄龍(5凸)+99HP:1152
攻撃力:3043
カイザーパルスドラグーン(3凸)+99HP:885
攻撃力:3180
フル(4凸)+99HP:789
攻撃力:2427
[雷憂の翼]サリエル(2凸)+99HP:543
攻撃力:2225
雷属性キャラクターHPUP効果量8%UP
戦力計算結果①
スキル名数値(変更前)数値(変更後)増減
アサルト227.5233.8+6.3
属性攻撃170180+10
特殊攻撃00±0
ヴィゴラス55.0443.09-11.95
エクシード102.6102.6±0
〃ダメージ量168168±0
テクニカ714+7
〃ダメージ量・暴走25.250.4+25.2
エラボレイト00±0
〃ダメージ量00±0
B.ストリーク00±0
アセンション176.4200+23.6
ディフェンダー95.8137.2+41.4
戦力計算結果②
摘要数値(変更前)数値(変更後)増減
戦闘時HP(100%)26,67331,364+4,691
通常攻撃 (中央値)375,336408,336+33,000
バースト (中央値)2,055,9322,024,713-31,219

現状所持の雷属性武器と改善案

現状所持の雷属性武器から改善案を考えました。姫武器のラインナップに変更がないので、画像は前回と同じものです。

微課金プレイのため、同一の姫武器は使わない前提で考えています。

姫武器が重ならない限り改善しないため、マモン銃を引いた場合のみボルトパニッシャーと交換して改善となります。

また、マモン銃が凸Ⅱにした場合は機獣ドローンを1つ増やす編成も検討に値するため、別解も作成しました。

雷属性の強化は一通り終わったので、姫武器が重なるまでしばらくやることはありません。

戦力はかなり整ったので、別属性の強化を考えることにします。

所持姫武器・イベ武器

雷ガチャ武器1(210920)

雷ガチャ武器2(210920)

雷イベその他武器(210920)

改善案①

雷カスパール改善(210920)

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。(幻獣の詳細は省略)

改善案①は5凸のマモン銃をボルトパニッシャーと交換しています。

バースト威力が若干下がりますが、無視できるレベルと考えています。ほぼ純粋な強化になると判断しました。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
絶雷射ナルシュトラール(4凸)+99享楽者の覇気/トリックリーコール
(属性攻撃UP/スナッチリキャスト減少)
迅雷斧ウッコアックス(5凸)+99ライトニングアサルト(極大)
インパルスエクシード(大)
神雷槍ブレイブイージス(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーストレングス(小)
暴食槍ボルトパニッシャー(4凸)+99
絢爛砲ゴールドカルバリン(5凸)+99
インパルスアサルト(大)
サンダーランパート(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
機雷斧グルマンディアクス(5凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダーアセンション(小)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
戦力計算結果①
スキル名数値(変更前)数値(変更後)増減
アサルト233.8240.8+7
属性攻撃180180±0
特殊攻撃00±0
ヴィゴラス43.0959.89+16.8
エクシード102.684-18.6
〃ダメージ量168112-56
テクニカ1414±0
〃ダメージ量・暴走50.450.4±0
エラボレイト00±0
〃ダメージ量00±0
B.ストリーク00±0
アセンション200200±0
ディフェンダー137.2165.2+28
戦力計算結果②
摘要数値(変更前)数値(変更後)増減
戦闘時HP(100%)31,36435,890+4,526
通常攻撃 (中央値)408,336447,353+39,017
バースト (中央値)2,024,7132,012,786-11,927

改善案②

雷カスパール改善2(211031)

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。(幻獣の詳細は省略)

改善案②は5凸の改善案①に加え、機獣斧を機獣ドローンに交換しています。

バースト威力が若干下がるのとアセンションが下がりますが、HPと通常攻撃の上昇が下がったバースト威力、アセンション以上になるとも考えられます。

より攻撃的な編成を目指すならこちらが最適になりそうです。

武器凸状況&スキル(改善案①からの変更)
武器名(凸状況)スキル
絶雷射ナルシュトラール(4凸)+99享楽者の覇気/トリックリーコール
(属性攻撃UP/スナッチリキャスト減少)
迅雷斧ウッコアックス(5凸)+99ライトニングアサルト(極大)
インパルスエクシード(大)
神雷槍ブレイブイージス(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーストレングス(小)
絢爛砲ゴールドカルバリン(5凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダーランパート(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
雷翼銃ドキマシアキャノン(4凸)+99インパルスアサルト(大)
サンダースプラウト(小)
機雷斧グルマンディアクス(5凸)+99
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99
インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
機電晶グルマンディマキナ(5凸)+99インパルスディフェンダー(大)
サンダーテクニカ(小)
戦力計算結果①(改善案①からの変更)
スキル名数値(変更前)数値(変更後)増減
アサルト240.8204.4-36.4
属性攻撃180180±0
特殊攻撃00±0
ヴィゴラス59.8959.89±0
エクシード8484±0
〃ダメージ量112112±0
テクニカ1421+7
〃ダメージ量・暴走50.475.6+25.2
エラボレイト00±0
〃ダメージ量00±0
B.ストリーク00±0
アセンション200142.8-57.2
ディフェンダー165.2201.6+36.4
戦力計算結果②(改善案①からの変更)
摘要数値(変更前)数値(変更後)増減
戦闘時HP(100%)35,89040,338+4,448
通常攻撃 (中央値)447,353472,977+25,624
バースト (中央値)2,012,7861,991,237-21,549

前後の記事紹介

次の記事

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年12月26日現在】

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年12月26日現在】
12月までに変更した内容を確認し、雷属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめました。微課金ANTの助けになれば幸いです。 今後は絢爛砲ゴールドカルバリン(通称:掃除機)を来月の月ミラチケで交換すれば当面の強化は完了です。

前の記事

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年9月20日現在】

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年9月20日現在】
一度現在の戦力を確認しようと考え、雷属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめてみました。微課金ANTの助けになれば幸いです。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめに戻る

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめ
神姫PROJECTの攻略・イベント情報をまとめています。 私は2017年3月下旬のラハブ戦・復刻1回目から参加している神プロANTです。 水守護が実装されたタイミングで一度神姫PROJECTから離れましたが、2020年8月のお盆時期に復帰しました。 最新情報もぼちぼち更新していますが、これまでに作成した攻略・イベント情報の中にも、まだみなさんの役に立つものがあると思うので、ここにまとめておきます。
タイトルとURLをコピーしました