【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

神姫PROJECT

神姫PROJECT

【神姫PROJECT】雷属性のパーティ編成を確認してみた【2021年9月20日現在】

一度現在の戦力を確認しようと考え、雷属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめてみました。微課金ANTの助けになれば幸いです。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】水属性のパーティ編成を確認してみた【2021年9月20日現在】

一度現在の戦力を確認しようと考え、水属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめてみました。微課金ANTの助けになれば幸いです。2021年10月31日追記:比較用にスキル数値や変動数も記載しました。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2021年9月20日現在】

一度現在の戦力を確認しようと考え、火属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめてみました。微課金ANTの助けになれば幸いです。2021年10月31日追記:比較用にスキル数値や変動数も記載しました。
スポンサーリンク
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】無課金~微課金のANTにおすすめの水属性・雷属性の編成例を紹介

そこそこ長く神姫PROJECTをプレイしていますが、神姫開放武器は編成に1本あるかないか程度です。復帰してからしばらくの間感覚で編成していましたが、神プロ計算(改)という便利なWEBツールもあります。一度全属性の編成を入力して、どの程度の強さなのか確認した結果、イベント武器や守護武器でも手軽に強くなれる属性は水属性と雷属性だと分かりました。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】幻獣サブ効果は基本全て発動する 効果重複なら編成下側が優先

幻獣の終凸が実装されてしばらく経ち、フレンドのサポート幻獣にも終凸幻獣をよく見かけるようになりました。幻獣のメイン効果については基本仕様のため理解していましたが、サブ効果についてイマイチよく分かっていませんでした。「サブ効果が適用されるのは1つのみ」といったtweetを見た記憶があったので、幻獣サブ効果は編成枠下側に配置した幻獣の効果のみ適用されると思っていましたが、検証してみるとどうやら違いました。全く分からなかったのでTwitterで質問してみたら、当日中に回答もらえて大変助かりました。幻獣のサブ効果は基本全て発動するが、効果重複なら編成下側が優先されます。ここまでで結論は出ていますが、もう少し詳しく説明します。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】1年半振りに復帰しました。追加されたコンテンツや感じたことを整理

1年半振りに神姫PROJECTに復帰しました。今までもほんのちょっとだけ魔法石でガチャ引いたりはしていたのですが、コロナの関係やお盆休みで若干時間に余裕ができたのもあって、本格的に復帰することにしました。
神姫PROJECT

【初心者向け攻略まとめ】神姫PROJECTで1年活動したANTからのアドバイス【2023年追記あり】

私が攻略サイトを見て、非効率なプレイが分かり、後悔したポイントをメインに紹介します。ランク30~60ぐらいのANTの方で、そろそろ攻略サイトを見ようかと考えている人の参考になると思います。なお、当記事の情報は私の主観が多く、間違いもあるかと思います。内容は参考程度にしていただければ幸いです。
神姫PROJECT

【英霊強化】英気解放のマスターポイント振り分け参考例

2018330日に神姫PROJECTで「英気解放」「英気継承」「アクセの装備枠解放・シリーズ効果」「サポート幻獣の個別設定」が実装され、上位のRAGカタス討伐に勤しんでいるANTのみなさんも多いでしょう。英霊の姿を変えられる「英気継承」もいいですが、英霊を強化できる「英気解放」は魅力的ですよね。
神姫PROJECT

【戦力強化】神姫PROJECT 武器スキルレベルの上げ方

神姫PROJECTでは、英霊や神姫のレベルより、武器のスキルレベルが戦力に大きな影響を及ぼします。ですが、神姫PROJECTを始めたばかりでは、武器のスキルレベルをどうやって上げればいいのか分からない方も多いでしょう。今回は武器スキルレベルの上げ方について、基本的な部分についてまとめておきました。※2018年10月5日のメンテナンスで、スキルレベルが経験値制に変更されました。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】迷宮踏破 ~陣風の魔宮~はぶっ通しで130~140周・4時間がクリア目安

2019年1月21日15:00より、新イベント「迷宮踏破 ~陣風の魔宮~」が始まりました。私は早速クリアしたのですが、今回のイベントは休日などにまとめて走った方がよさそうです。というのも、周回を続ける毎に、得られる宝箱の量が増えると思われるからです。10%から20%の間で20周ほどしていたので、0%からクリアまで周回するなら、130周~140周の周回が目安となるでしょう。たまたま今日は休みだったので、メンテナンス終了後からイベントを走り始めています。途中で30分ほどの休憩をはさんで19:30頃にクリアだったので、周回マラソンをするなら、大体4時間ぐらいのまとまった時間が必要になると思います。レイド半額イベントも同時に開催されているので、迷宮イベントは一気に終わらせて、できる限りレイドを攻略したいですね。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】TOWER OF MALICE スコトスの塔(闇)に挑むパーティ編成を作成してみた【2018年11月28日~12月6日開催】

本日2018年11月28日15時から闇属性(光属性有利)のスコトスの塔が始まりました。前回の塔は15階に挑戦するも、1度もクリアすることができず、8,740ポイントでした。今のところの最高記録は前々回の9,140ポイントなので、そろそろ10,000ポイントを超えられるように頑張りたいところです。今回は、水と光がメイン属性の私にとって、かなり有利な塔イベントになるはずなので、シフト作成して頑張りたいと思います。ちなみに、スコトスの塔イベント開催時期は【2018年11月28日15:00~12月6日4:59】です。12月6日が最終日といっても、朝5:00には終わってしまうので注意してください。最終日に15階を1度クリアできたので、初めての10,000ポイント突破となりました(≧▽≦)
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】TOWER OF MALICE ブロンテの塔(雷)に挑むパーティ編成を作成してみた【2018年6月29日~7月7日開催】

TOWER OF MALICE アネモスの塔、お疲れさまでした。私の最終的な到達階は14Fでした。13Fで1度ならず、2度までも全滅してしまったのが痛恨のミスです。気が早いですが、アネモスの塔での反省を忘れないうちに、ブロンテの塔(雷)のシフト表を作成しておきました。
神姫PROJECT

TOWER OF MALICE アネモスの塔|パーティ編成のポイントと編成例を紹介

本日15時から「TOWER OF MALICE アネモスの塔」が始まりました。塔イベントではSR神姫はもちろん、R神姫も使った総力戦になります。前回の塔イベントで行き当たりばったりな攻略をしてしまった反省を活かし、今回はパーティ編成も考えてみました。せっかくなので紹介しようと思います。
神姫PROJECT

【戦力計算・比較表】神姫PROJECTの属性別パーティ戦力計算・比較表を作成しました

プロフィール画面で確認できる攻撃力やHPには、スキルやアビリティも考慮されているみたいですが、一覧で表示することができません。それに、いちいち装備などを変えるたびにプロフィール画面で確認するのも面倒です。せっかく作ったので、データを共有しておこうと思います。
神姫PROJECT

【神プロ】ヴィゴラスのスキル情報まとめ|亡竜杖オンファロス・神盾砲アセトガーディアンなど

「ヴィゴラス」は残HPが多いほど攻撃力が高くなります。今までは、ガチャでイシスを引いたANTにしか関係なかったヴィゴラスですが、上位RAGカタスと同時に導入された幻魔道具「幻災杯カラミティチャリス」や、最新の降臨戦「ピュトーン降臨戦」で登場したSSR武器「亡竜杖オンファロス」の出現により、多くのANTが利用できるスキルとなりました。
神姫PROJECT

第2回人気投票以降のイベント振り返りと戦力見直し|フルーレティ・ヴリトラ・デーモンラース

2018年3月28日のユニオンイベント「煉獄戦 デーモン・グラトニー」、2018年4月2日~4月16日の「第2回人気投票」が終わってから、しばらく記事を作成していませんでした。これまでに、レイドイベント「交されし約束、時を越えて」、降臨戦「ヴリトラ降臨戦」、ユニオンイベント「煉獄戦 デーモン・ラース」が開催され、戦力も変わったので、恒例の見直しを行います。
タイトルとURLをコピーしました