【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】
ピアノの基礎練習

ピアノの基礎練習にはメトロノームの利用が効果的

楽器の練習は毎日行うのが通常です。1日練習をサボってしまうと、3日分技術が落ちるというのは、ピアノだけでなく楽器全般で言われていることです。週に1回3時間の練習より、毎日20分練習した方が楽器の上達速度は早くなります。とにかく少ない練習でも毎日続けることが重要なのです。
子育て

子どもには何でもいいから習い事をさせた方がいい

以前の記事で妻と子どもの教育方針について話し合っていますが、習い事は水泳と書道をさせようと思っています。 水泳は運動で1つだけでも得意な種目ができるように、書道は子どもが字を綺麗に書けるようになるために習わせます。 私は子供には何でもいいから習い事をさせるべきだと思っています。 というのも、子どもに学校以外の居場所を作っておくのが、何よりも大切だと考えているからです。
子育て

名付けで迷ったら使いたい漢字を決めると候補を絞り込みやすい

先日妻が産婦人科の検診に行き、順調に胎児が成長していること、胎児の性別が女の子であることが分かりました。 妊娠16週~22週ぐらいの間で、胎児の性別が判別できるそうです。 さて、そろそろ安定期にも入りますし、名前の候補を考えておきたいと思いました。 今回は、名付けで考えるべきことと、便利なWEBサイトの紹介をします。
スポンサーリンク
子育て

妊娠3ヶ月になった妻と子どもの教育方針について話し合ってみた

妊娠1ヶ月目から少し悪阻もあったのですが、2ヶ月目ぐらいから悪阻もひどくなり、妻には一旦実家に帰ってもらい、母体に負担が少ない暮らしをしてもらっていました。 約1ヶ月経つと、悪阻が落ち着いてきたのか、ひょっこり帰ってきました。 そこで、子どもが生まれる前に、妻と子どもの教育について話し合いの時間を設けることにしました。 やってみた結果、さほど重要な決定などはなかったのですが、年内に引っ越しをすることが決まりました。すぐには思いつかなくても、落ち着いて話してみると違いますね。 話し合った内容は、名前、住居、家庭学習、習い事の4つでした。他にも、自分で考えたもし子どもが学校でいじめにあったらどうするかについても紹介します。
子育て

子どもは同年代の仲間たちの影響を強く受けて成長する

ここ最近、妻が妊娠したのをきっかけに、子育てに関係する書籍を読み漁っていました。 様々な書籍が子育ての重要性やハウツーを述べている中、一つの書籍が目に入りました。 『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない〔新版〕 下 (ハヤカワ文庫NF)』 今回は、子育ての重要なポイント、子どもの社会化について、前回のおさらいを踏まえ、親が子どもの仲間にどの程度関わっていくべきかについてお伝えします。
子育て

子どもの将来は子育てでは決まらない!?悩みを解消する知識

現代の親は、一つの価値観に縛られ、疲弊しています。 それが「子育て神話」といわれる、親の子育てが子どもの才能を伸ばし、よりよい人格を作り、社会に適合した人材にするという一種の幻想です。 思うに、みなさんは「子育て」を万能な神のように捉えていて、その神からのプレッシャーにより余裕がなくなっているのだと思います。 「親の子育てが子どもの将来を決定づけるわけではない」という学術論文が発表されていることは、ほとんどの方は知らないでしょう。 この事実が広まると、多くの育児本の著者や研究者にとって都合が悪い結果となります。そのため、マスメディア等でもほとんど紹介されることはありません。 親にできることは、子育てを楽しむことであり、“正しい”子育てをしようと努力することではありません。 この事実が、子育てに悩んでいる一人でも多くの方に、広まることを願っています。
妊活

妊活・妊娠中に避けた方がいい薬と服用しても大丈夫な薬について

妊活を終え、妻が妊娠した今になると、妊活前と後の知識差に驚くことがあります。 妊活を考える前には全く知らなかったことが、今ならすぐに分かるようになったのです。 今回は、妊活・妊娠中に避けた方がいい薬と服用しても大丈夫な薬について案内します。 基本的には医師の診断を仰ぎ、医師の指導に従って薬の服用をしてもらうようお願いします。
仕事について

もう日本企業に勤めても幸せになれないかも知れない

私自身、外資で働くという答えは出しませんでしたが、今の日本企業で働いていても幸せになれないとは強く感じています。結局、フリーランスを選ぶことにしましたが、この選択ができたのも妻が出産後も仕事を続けやすい職種だったことは大きいです。妻には感謝してもしきれません。

今回は、私が職務経験を通じて感じた日本企業への絶望感を紹介します。もう日本企業で働いても幸せにはなれないかもしれません。

妊活

妊活をすると分かる流産の可能性の高さ|夫ができる心構えは?

新婚ほやほやの家庭も微笑ましいですが、1年もすれば「子どもをどうするか?」という話になってくると思います。最近では初婚年齢も上がっているため、“結婚=即子作り”となることも多いでしょう。 今回は、妊活をしている夫婦に流産する可能性の高さを知ってもらおうと思います。 流産の80%が妊娠3ヶ月(12週)前に起こること、妊娠しても15%前後が流産となってしまうこと、これらの原因や対策についてもお伝えします。
仕事について

役に立つ趣味などない!読書なんかクソくらえと思っているあなたに

職場でアラフォーやアラフィフ世代の方々と接していると、よく「趣味は何?」といった話題を振られると思います。 こういった場合に、馬鹿正直に自分の趣味である“ゲーム”などと言えば、すぐさま「もっと読書など役に立つ趣味をしたらどうかね?」なんて言われることは間違いありません。 ゲームでいうところの負けが決まったイベント戦闘なので、実際の趣味とは別の楽器演奏や音楽鑑賞、映画鑑賞などの、無難な趣味を一つ用意しておくのもいいでしょう。 私は読書が趣味の一つなので、楽器演奏やゲームなどより、話題を広げやすい読書で答えることにしています。 特に中高年の方には、ゲームやアニメが趣味として成立すると思っていない節があります。 今やプロゲーマーやYouTuberすらいる時代なのに、彼らは全く時代についていけてないようにすら思えます。 今回は、読書などを高尚な趣味としたがる方の鼻っ柱を折るために、役に立つ趣味などないことをお伝えしようと思います。 ただ、ここの意見をそのまま職場で言っても、浮いてしまうだけなので気を付けてください。
仕事について

仕事ができない奴は「決断力」がない!ダメなビジネスマンに共通する特徴

R-25の記事「マネージの意味が“管理”? ハズレです」に以下の言及がありました。

「トレードオフに直面したときにどちらかを断言できないマネージャーは二流」

これはキャリアアップを目指す全ての人に重要な提言であると同時に、一般社員として働く方にも知ってもらいたいことです。

というのも、トレードオフを明言できない=「決断力」のない社員は、管理職でなくても仕事の邪魔にしかならないからです。

今回は仕事ができない奴は「決断力」がない!ダメなビジネスマンに共通する特徴についてお伝えします。

副業・独立

自営業者が引っ越した時に必要になる税務署への連絡などまとめ

つい最近、自営業(個人事業主・フリーランス)になってから、初めて引っ越しをすることになりました。 通常の引っ越しであれば、不動産会社に連絡をして、水道・電気・ガスの利用開始と停止、クレジットカードや各種WEBサービスの登録内容変更をすれば、大抵の手続きは終わるでしょう。 しかし、自営業者の場合は、引っ越しすると管轄の税務署が変わる可能性が高くなります。それでなくても、納税地(住所)が変わるため、「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書」の提出は必須です。 また、振替納税を行っている場合は、「預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書」の提出も必要になります。 ただ、自営業者に必要な手続きはこれだけなので、書類を作成し郵送するだけで手続きは終了となります。 それでは、自営業者が引っ越した時に必要になる税務署への連絡の詳細と、ついでに私が引っ越しで行ったもろもろの手続きについて紹介します。
仕事について

【損得勘定】経済合理的な行動を心がければ豊かになれる

日大の危険タックル問題が話題になったのは、記憶に新しいと思います。 この問題を通して、組織・企業の隠ぺい体質が根深いことや、日本の上層部がいかに責任を取らないかを客観的に知るいい機会になったと思います。 私も一国民としてこの問題を注視していましたが、大企業のコンプライアンス違反とそっくりなことに気付きました。
ピアノの基礎練習

【ピアノ基礎練習】ハノン練習曲(12~20番)では12番の難易度が段違い

1ヵ月半ほど基礎練習を続けた結果、何とか録音することはできました。ミスタッチを1度もせずに4回連続で弾けるようになるのが目標ですが、序盤の練習曲でもかなり苦戦しているところです。
ピアノの基礎練習

【1日15分】ハノンを繰り返し弾くことでピアノの基礎力を上げることができる

今回はピアノの基礎練習に効果的な、スポーツで言えば筋トレに相当する訓練方法を紹介します。それが「ハノン」です。ピアノが上手くなりたかったら毎日15分ハノンを(メトロノーム付きで)練習すること、これに尽きます。
副業・独立

独立して在宅ワークを始めてから気付いた4つのこと

独立して1年近くになりますが、個人事業主(フリーランス)として、在宅ワークを続けていると、会社員時代には思いもしなかったことに気付かされることがありました。 今回は独立して在宅ワークを始めてから気付いた4つのことを紹介します。
タイトルとURLをコピーしました