【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】
ロマサガ3

【ロマサガ3】ユリアンのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

今回は【ロマサガ3】ユリアンのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル終了程度です。ユリアンのテーマは彼にぴったりの明るくリズム感のいい曲です。
ピアノの基礎練習

ピアノの基礎練習に適した楽譜・練習時間・上達までの期間について

ピアノを弾きたいと思っても、幼い頃に習ったことがない方だと、基礎練習にどの楽譜を利用すればいいのかや、適切な練習時間、上達までの期間が分からず困ってしまうこともあるでしょう。今回は、ピアノの基礎練習に適した楽譜・練習時間・上達までの期間についてお伝えします。
ロマサガ3

【ロマサガ3】カタリナのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

カタリナはモニカの先代プリンセスガードであり女主人公の一人、主人公として選択しない場合一切仲間にできないため、他の主人公でプレイしている場合はあまり印象に残らないキャラクターかもしれない。カタリナのテーマはそんな彼女にぴったりの寂しく孤独感がありながらも優しいメロディーの曲です。今回は【ロマサガ3】カタリナのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル85番程度です。
スポンサーリンク
ロマサガ3

【ロマサガ3】モニカのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

モニカはロアーヌ侯ミカエルの妹でもある女主人公の一人、やや冷血漢のきらいがあるミカエルと比べて、慈愛に溢れた女性らしい王女である。育ちがいいためやや世間知らずな面もある。得意武器は小剣、魔力が高く術の素質もある。モニカのテーマはそんな彼女にぴったりの落ち着いた雰囲気の綺麗な曲です。今回は【ロマサガ3】モニカのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル80番程度です。
ロマサガ3

【ロマサガ3】ミカエルのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

ミカエルはロアーヌを束ねる王様で男主人公の一人、王族らしく大局を見ることに秀で、かつ冷静沈着であるが、やや薄情のきらいがある。オープニングイベントでは妹のモニカがゴドウィン男爵の反乱を知らせるために城を抜け出す危険を冒してまで知らせているが、彼にとっては計算通りの策略であった。ミカエルのテーマは王族である彼にぴったりの壮大で威厳のある曲です。今回は【ロマサガ3】ミカエルのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル75番程度です。
ロマサガ3

【ロマサガ3】ハリードのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

ハリードは東方出身の男主人公の一人です。ユリアンのように若かりし頃はナジュ王国の王女ファティーマを守るプリンセスガードを務めていたのですが、王国は神王教団によって滅ぼされてしまい、その時に王女を守ることはできなかったようです。ハリードのテーマは彼の出身地である東方のイメージが漂うオリエンタルな雰囲気の曲です。今回は【ロマサガ3】ハリードのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル85番程度です。
ロマサガ3

【ロマサガ3】トーマスのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

トーマスはシノン村出身の男主人公の一人、知的で冷静なお兄さんキャラで、年下のエレンやユリアン、サラをまとめるリーダー役です。得意武器は槍、ですが知的な風貌やキャラクターからも推測できる通り、ガチガチのパワーファイターではありません。また、知性が高いことが関係するのか術の素養もあり、玄武術を使用することができます。トーマスのテーマはそんな彼にぴったりの優しく落ち着いた曲です。今回は【ロマサガ3】トーマスのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル終了程度です。
ロマサガ3

【ロマサガ3】サラのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

サラはシノン村出身の女主人公の一人、エレンの妹ですがお姉さんとは対照的に引っ込み思案で大人しい性格の女性です。オープニングイベントを通じて大人しいだけの自分を変えたいと思い冒険を始めます。得意武器は弓。サラのテーマはそんな彼女にぴったりの大人しくかわいらしい曲です。今回は【ロマサガ3】サラのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル75番程度です。
ロマサガ3

【ロマサガ3】エレンのテーマを弾いてみた【ピアノソロ】

エレンはシノン村出身の女主人公の一人、ユリアンとは幼馴染でサラのお姉さんです。得意武器が体術と斧というパワーファイターで、気が強い女性のイメージですが、時折見せる優しさや女性らしさも魅力的です。エレンのテーマはそんな彼女にぴったりの明るくリズム感のいい曲です。今回は【ロマサガ3】エレンのテーマ【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル終了程度です。
ロマサガ3

【ロマサガ3】オープニングタイトルを弾いてみた【ピアノソロ】

ロマサガ3はシリーズの中ではゲームの難易度も比較的低いので、あまりRPGが得意じゃないという方でもプレイできるのではないかと思います。画質もよくなっていますし音楽も綺麗で、技もカッコいいのでおすすめです。今回は【ロマサガ3】オープニングタイトル【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル90番程度です。
ロマサガ2

【ロマサガ2】ラストバトルを弾いてみた【ピアノソロ】

七英雄バトルと並んでロマサガ2で最もテンションが上がる曲の一つになるでしょう。ラストダンジョンで最後の七英雄を破った後、七英雄全員と戦うラストバトル、敵の行動回数が最大7回にもなる辛い闘いです。今回は【ロマサガ2】ラストバトル【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル終了程度です。
ロマサガ2

【ロマサガ2】七英雄バトルを弾いてみた【ピアノソロ】

ロマサガ2の盛り上がる戦闘曲と言えばこの曲でしょう。物語中盤になると七英雄が第二形態になり始めてかなり苦戦も強いられます。ダンダーグやロックブーケも遭遇の時期によっては苦戦しますが、やはりノエルとワグナスに大苦戦をしたプレーヤーも多いでしょう。RPGの戦闘曲としてはやや静かな曲で、ゲームをプレイしたことがない方には盛り上がりが欠けるように感じられるかもしれません。そんな方は一度ゲームをプレイしてみるといいでしょう。今回は【ロマサガ2】七英雄バトル【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル95番程度です。
ロマサガ1

【ロマサガ1】バトル1を弾いてみた【ピアノソロ】

ロマサガ1の通常戦闘で流れる音楽「バトル1」です。この曲は物語を通してよく聴くのですが、巨人の里に行く道中でよく遭遇するイフリートに火の鳥を2連続で使われて全滅することもよくあります。今回は【ロマサガ1】バトル1【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル終了程度です。
ロマサガ2

【ロマサガ2】クジンシーとの闘いを弾いてみた【ピアノソロ】

ロマサガ2でのラスボスでもある七英雄、最初に出会う七英雄はクジンシーです。初代皇帝レオンが戦う時の戦闘曲です。二代目皇帝ジェラールと戦う時はこの七英雄バトルという違う曲になります。初代レオンとクジンシーの闘いで流れる戦闘曲として印象的ですが、後に中ボスとの戦闘曲がこの曲として定着します。今回は【ロマサガ2】クジンシーとの闘い【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル終了程度です。
ロマサガ2

【ロマサガ2】皇帝出陣を弾いてみた【ピアノソロ】

『この曲は…あの「ルドン送り」の曲』と思った方はロマサガ2のプレイヤーですね。皇帝のクラスに応じて新たな陣形を開発することができるロマサガ2では、任意のクラスを皇帝にするために、俗に言う「ルドン送り」を頻繁に行ったことでしょう。そんな昔に思いを馳せながら(?)聴いていただけると嬉しいです。今回は【ロマサガ2】皇帝出陣【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル95番程度です。
ロマサガ2

【ロマサガ2】帝都アバロンを弾いてみた【ピアノソロ】

ロマサガ2をプレイしたことがある方ならお馴染みの曲です。アバロンに戻ってきた時や皇帝継承の後すぐの仲間集めの時など、この曲を最後まで聴く機会も多いでしょう。今回は【ロマサガ2】帝都アバロン【ピアノソロ】を、楽譜を持っていたので演奏してみました。難易度はバイエル95番程度です。
タイトルとURLをコピーしました