【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2022年4月10日現在】

火ロムルス1神姫PROJECT
この記事は約10分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする

以前の記事【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2022年3月19日現在】から編成が若干変わりました。

【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2022年3月19日現在】
3月までに変更した内容を確認し、火属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめました。微課金ANTの助けになれば幸いです。 火属性パーティは先月で強化にひと段落ついたので、武器・幻獣編成に変更ありませんが、強守護・機獣のソロ討伐をしたのでそれぞれの編成を紹介します。

6周年を機に18月ミラチケや未開放チケが配布され、無料ルーレットガチャが始まった関係で、各属性の強化が可能になりました。

また、福袋ガチャ、カタスガチャ、ミラチケガチャに課金すれば大幅に戦力を強化できます。

新レイドメダル実装とゾディアックシリーズの登場もあって、各属性の編成に変化がありました。

火属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめました。微課金ANTの助けになれば幸いです。

火属性の変化はマモナスウィップ(マモン鞭)の取得のみですが、いったん編成が完成しました。

残るはキラーエンバーの凸のみです。

今回は使用頻度の高いグリフォン編成とベトール+編成の2種類のみ紹介します。

火属性パーティの最新情報です。
神姫構成は最新の記事、武器・幻獣構成は過去記事含め自身の状況に近い記事が参考になります。
【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2023年6月4日現在】
2023年3月30日に7周年を迎えた神姫PROJECT、4月1日から新しいSレイドエラボ武器が追加されました。 5月時点で何とか全属性3本目確保しましたが、7周年で機獣が弱体化したのもあって、編成は見直していませんでした。 光・水・火で新機獣χも実装されたので、この機会に一度火属性も見直します。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

スポンサーリンク

グリフォンソロ編成(ロムルス)

火ロムルス1

先月紹介したグリフォンソロ編成を、救援&自発で使っています。

ロムルスのアビは2-C(かばう)、3-A(攻デバフ)、EX乙女の守護(単体無敵)です。

  • バレンタインティシュトリヤ
  • 妲己[神化覚醒]
  • ネルガル
  • ディアンケヒト
  • ハロウィンハスター(サブ)
  • ベリト(サブ)

武器・幻獣

火ロムルス2

火ロムルス3

マモナスウィップが5凸したので、守護杖ドキマシアペレクスとはお別れです。幻獣は変更ありません。

ソロ可能な編成のため、最大限生かすには手動が前提となります。

ですが、MD集めの時などは面倒でアビオにすることもあります。

アビオでも15ターン1周ぐらいはできますが、2周目終わりまで生き残るのは正直難しいです。

それでもMDが4箱ほど、Sレイドメダルの確保も可能なので、面倒な時はアビオします。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

火ロムルス4

神プロ計算()の共有リンク

地味に新英霊を開放した関係でマスターボーナスの攻撃力UPが24%から28%になっています。

意外と影響がある数字なので英霊は必ずレベルMAXにしておきましょう。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
炎勇剣アエネアス(4凸)興国士の覇気/堅忍不抜の志
(属性攻撃UP/1アビリキャ1T短縮)
機炎刃アセディーエッジ(5凸)+99インフェルノアサルト(大)
ファイアアセンション(小)
機炎刃アセディーエッジ(5凸)+99インフェルノアサルト(大)
ファイアアセンション(小)
火翼斧ドキマシアペレクス(4凸)+99
⇒溶熱鞭マモナスウィップ(5凸)+99
インフェルノエクシード(大)
ファイヤレジリエンス
(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
真紅槍クリムゾンチェイン(5凸)+99インフェルノアサルト(大)
ファイアランパート(小)
爆炎槌ドラゴンインパクト(5凸)+99インフェルノヴィゴラス(大)
ファイアストレングス(小)
幻獣凸状況
幻獣名(凸状況)ステータス[スキル]
メイン幻獣
炎天獄カタストロフィア(3凸)+99
HP:623
攻撃力:2918
[ファイヤ・バーニング・インフェルノ
・プロミネンスの効果量50%UP
/火属性キャラの攻撃80%UP]
フレンド幻獣
炎天獄カタストロフィア(4凸)
[ファイヤ・バーニング・インフェルノ
・プロミネンスの効果量50%UP
/火属性キャラの攻撃100%UP]
タケミカヅチ(5凸)+99HP:1145
攻撃力:2981
全属性キャラの三段攻撃確率UP
カイザーノヴァドラグーン(4凸)+99HP:999
攻撃力:3597
玄武(1凸)+99HP:509
攻撃力:2719
ルドラ(5凸)+99HP:1134
攻撃力:4104
ファフニール(5凸)+99HP:1106
攻撃力:3012
全属性キャラの攻撃5%UP
戦力計算結果①
スキル名数値(変更前)数値(変更後)増減
アサルト411421+10
属性攻撃4040±0
特殊攻撃00±0
ヴィゴラス62.262.2±0
急所/会心00±0
テクニカ4040±0
〃ダメージ量・暴走149149±0
エクシード80102+22
〃ダメージ量110160+50
B.ストリーク00±0
〃ダメージ量00±0
エラボレイト00±0
〃ダメージ量00±0
アセンション176200+24
ディフェンダー288288±0
戦力計算結果②
摘要数値(変更前)数値(変更後)増減
戦闘時HP(100%)53,20653,490+284
通常攻撃 (中央値)600,826614,306+13,480
バースト (中央値)1,799,4462,026,962+227,516

雑感

マモナスウィップの採用によりエクシードが伸びました。手動であれば青歯車・赤歯車の時に積極的にバーストを撃ちます。

バーストによるネルガルのアビリキャスト短縮・ディアンケヒトの効果UPも狙います。

ついでにアセンションも上限に達しています。

アクセがあるためアセンションを上限にする意義はあまりなく、ラーロタシオンなどを採用してより火力を求めるのもありです。

が、私はアセンション上限の安心感価値を感じ採用しています。

アビオの場合はバーストOFFなので使用感はほとんど変わりません。

グリフォンソロ討伐動画(YouTube)

グリフォンソロ討伐の動画はこちら

ベトール+ソロ編成(パラケルスス)

火スッス1

先月紹介したベトール+ソロ編成を、救援&自発で使っています。

アビオでもMVPに絡める程度の火力はあるので、手動にこだわらなくてもOKです。

ただ、英霊のEX乙女とアポロンの異常回復はアビオだとあまりうまく機能しないことも多いです。

気付いたらパーティが半壊していることもあるので、なるべく手動でいきたいところですね。私の手動率は10%ぐらいですが…

神姫の編成は下記の通りです。

  • ハロウィンハスター
  • バレンタインティシュトリヤ
  • アポロン
  • ディアンケヒト
  • ベリト(サブ)
  • ネプチューン(サブ)

武器・幻獣

火スッス2

火スッス3

ティシュのアビが全回復のため、アセンションはそこまで重要ではありません。

ディアンケヒトの1アビもありますが、この編成では3アビのメディックの方が重要なのでアセンションは0でも良いです。

キラーエンバーが完成したらアセディーエッジと交換でもいいですね。

こちらもドキマシアペレクスがマモナスウィップに変更しています。

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果

火スッス4

神プロ計算()の共有リンク

武器凸状況&スキル・幻獣凸状況・戦力計算結果は上記リンクで確認できます。なお詳細は下記の通りです。

武器凸状況&スキル
武器名(凸状況)スキル
炎賢杖アルキドクセン(4凸)狂賢者の覇気/享受する成果
(属性攻撃UP/連撃時2・3アビリキャ短縮)
機炎刃アセディーエッジ(5凸)+99インフェルノアサルト(大)
ファイアアセンション(小)
炎陽宝鎚ラーロタシオン(5凸)+99バーニングストレングス(中)
ファイアスティンガー(小)
火翼斧ドキマシアペレクス(4凸)+99
⇒溶熱鞭マモナスウィップ(5凸)+99
インフェルノエクシード(大)
ファイヤレジリエンス
(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
真紅槍クリムゾンチェイン(5凸)+99インフェルノアサルト(大)
ファイアランパート(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
機炎弓アセディーリカーブ(5凸)+99インフェルノディフェンダー(大)
ファイアテクニカ(小)
爆炎槌ドラゴンインパクト(5凸)+99インフェルノヴィゴラス(大)
ファイアストレングス(小)
幻獣凸状況
幻獣名(凸状況)ステータス[スキル]
メイン幻獣
炎天獄カタストロフィア(3凸)+99
HP:623
攻撃力:2918
[ファイヤ・バーニング・インフェルノ
・プロミネンスの効果量50%UP
/火属性キャラの攻撃80%UP]
フレンド幻獣
炎天獄カタストロフィア(4凸)
[ファイヤ・バーニング・インフェルノ
・プロミネンスの効果量50%UP
/火属性キャラの攻撃100%UP]
タケミカヅチ(5凸)+99HP:1145
攻撃力:2981
全属性キャラの三段攻撃確率UP
カイザーノヴァドラグーン(4凸)+99HP:999
攻撃力:3597
ルドラ(5凸)+99HP:1134
攻撃力:4104
ベヒモス(5凸)+99HP:1207
攻撃力:2762
全属性キャラの状態異常耐性UP
ファフニール(5凸)+99HP:1106
攻撃力:3012
全属性キャラの攻撃5%UP
戦力計算結果①
スキル名数値(変更前)数値(変更後)増減
アサルト405415+10
属性攻撃4040±0
特殊攻撃00±0
ヴィゴラス69.269.2±0
急所/会心88±0
テクニカ4040±0
〃ダメージ量・暴走149149±0
エクシード80102+22
〃ダメージ量110160+50
B.ストリーク00±0
〃ダメージ量00±0
エラボレイト00±0
〃ダメージ量00±0
アセンション88176+88
ディフェンダー334334±0
戦力計算結果②
摘要数値(変更前)数値(変更後)増減
戦闘時HP(100%)61,61162,544+933
通常攻撃 (中央値)620,121636,148+16,027
バースト (中央値)1,818,8522,050,119+231,267

雑感

回復をティシュの3アビとケヒトのメディックで行うつもりで編成しているので、アセンションは低くて構わないのですが、マモナスウィップ採用によりアセンションの数値が飛躍的に伸びています。やはり良武器ですね。

アビオでも20~30ターンぐらいは殴れるので、救援の状況次第(といっても9割ほど)はアビオで参加しています。

ベトール+は苦戦しているプレーヤーも多いので、残り30分切ったレイドなどにも気づいたら積極的に参加しています。

ソロできる編成だとほぼ勝ち確ですから、状況気にせず救援に入れていいですね。

前後の記事紹介

次の記事

【神姫】火属性のパーティ編成を確認してみた【2022年8月20日現在】

【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2022年8月20日現在】
8月に最後の新英霊の孔明を開放しました。 開放した属性は雷ですが、英霊武器の依存度が低いため、手持ちの武器種で雷属性を選択しています。 実際は雷属性での採用はせず、火属性のグリフォン編成での採用となりました。 以前のロムルス・パラケルスス編成と比べても、アビオ・手動共にかなり安定感が増しました。

前の記事

【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2022年3月19日現在】

【神姫PROJECT】火属性のパーティ編成を確認してみた【2022年3月19日現在】
3月までに変更した内容を確認し、火属性のパーティ編成の現状と武器改善案をまとめました。微課金ANTの助けになれば幸いです。 火属性パーティは先月で強化にひと段落ついたので、武器・幻獣編成に変更ありませんが、強守護・機獣のソロ討伐をしたのでそれぞれの編成を紹介します。
神姫PROJECTはDMMが提供しているゲームです。

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめに戻る

【神姫PROJECT】攻略・イベント情報まとめ
神姫PROJECTの攻略・イベント情報をまとめています。 私は2017年3月下旬のラハブ戦・復刻1回目から参加している神プロANTです。 水守護が実装されたタイミングで一度神姫PROJECTから離れましたが、2020年8月のお盆時期に復帰しました。 最新情報もぼちぼち更新していますが、これまでに作成した攻略・イベント情報の中にも、まだみなさんの役に立つものがあると思うので、ここにまとめておきます。
タイトルとURLをコピーしました