【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

徒然日記

神姫PROJECT

【英霊強化】英気解放のマスターポイント振り分け参考例

2018330日に神姫PROJECTで「英気解放」「英気継承」「アクセの装備枠解放・シリーズ効果」「サポート幻獣の個別設定」が実装され、上位のRAGカタス討伐に勤しんでいるANTのみなさんも多いでしょう。英霊の姿を変えられる「英気継承」もいいですが、英霊を強化できる「英気解放」は魅力的ですよね。
神姫PROJECT

【戦力強化】神姫PROJECT 武器スキルレベルの上げ方

神姫PROJECTでは、英霊や神姫のレベルより、武器のスキルレベルが戦力に大きな影響を及ぼします。ですが、神姫PROJECTを始めたばかりでは、武器のスキルレベルをどうやって上げればいいのか分からない方も多いでしょう。今回は武器スキルレベルの上げ方について、基本的な部分についてまとめておきました。※2018年10月5日のメンテナンスで、スキルレベルが経験値制に変更されました。
ゲーム

【ロマサガRS】ロマンシング サガ リ・ユニバース序盤の攻略方法まとめ

2018年12月6日にサービス開始した、ロマンシング サガ リ・ユニバースはもうプレイされましたか?

ロマサガファンの私は、初日にダウンロードしてプレイしています。実は、サービス案内開始当初はスマホが対象外だったのですが、当日確認してみたらダウンロードが可能となっていました。

狂喜乱舞してダウンロードしたのを覚えています。

もし、Googleのアカウントを持っていて、スマホの機種情報を連携させている場合は、PCで公式サイトからダウンロードすることも可能です。

公式サイトでダウンロードをクリックしたら、スマホにゲームがインストールされてビックリしてしまいました。

なお、チュートリアル開始からスタミナを使い切るまでプレイしようとすると、6時間~8時間ほどプレイし続ける羽目になります。

ランクでいうと35ぐらいまではスタミナを使い切る前にランクアップしてしまうので、無理にスタミナを使い切ろうとせずに、2~3日に分けてプレイするのをおすすめします。

スタミナを使い切った時に、ゲームのし過ぎで頭が痛くなってしまいました…。ゲームのし過ぎで体調を崩したのは久しぶりです。

さて、今回は初日に6時間~8時間ほどプレイして、ある程度把握できたゲームシステムについて解説します。

スポンサーリンク
子育て

子どもは同年代の仲間たちの影響を強く受けて成長する

ここ最近、妻が妊娠したのをきっかけに、子育てに関係する書籍を読み漁っていました。様々な書籍が子育ての重要性やハウツーを述べている中、一つの書籍が目に入りました。『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない〔新版〕 下 (ハヤカワ文庫NF)』今回は、子育ての重要なポイント、子どもの社会化について、前回のおさらいを踏まえ、親が子どもの仲間にどの程度関わっていくべきかについてお伝えします。
子育て

子どもの将来は子育てでは決まらない!?悩みを解消する知識

現代の親は、一つの価値観に縛られ、疲弊しています。それが「子育て神話」といわれる、親の子育てが子どもの才能を伸ばし、よりよい人格を作り、社会に適合した人材にするという一種の幻想です。思うに、みなさんは「子育て」を万能な神のように捉えていて、その神からのプレッシャーにより余裕がなくなっているのだと思います。「親の子育てが子どもの将来を決定づけるわけではない」という学術論文が発表されていることは、ほとんどの方は知らないでしょう。この事実が広まると、多くの育児本の著者や研究者にとって都合が悪い結果となります。そのため、マスメディア等でもほとんど紹介されることはありません。親にできることは、子育てを楽しむことであり、“正しい”子育てをしようと努力することではありません。この事実が、子育てに悩んでいる一人でも多くの方に、広まることを願っています。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】迷宮踏破 ~陣風の魔宮~はぶっ通しで130~140周・4時間がクリア目安

2019年1月21日15:00より、新イベント「迷宮踏破 ~陣風の魔宮~」が始まりました。私は早速クリアしたのですが、今回のイベントは休日などにまとめて走った方がよさそうです。というのも、周回を続ける毎に、得られる宝箱の量が増えると思われるからです。10%から20%の間で20周ほどしていたので、0%からクリアまで周回するなら、130周~140周の周回が目安となるでしょう。たまたま今日は休みだったので、メンテナンス終了後からイベントを走り始めています。途中で30分ほどの休憩をはさんで19:30頃にクリアだったので、周回マラソンをするなら、大体4時間ぐらいのまとまった時間が必要になると思います。レイド半額イベントも同時に開催されているので、迷宮イベントは一気に終わらせて、できる限りレイドを攻略したいですね。
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】TOWER OF MALICE スコトスの塔(闇)に挑むパーティ編成を作成してみた【2018年11月28日~12月6日開催】

本日2018年11月28日15時から闇属性(光属性有利)のスコトスの塔が始まりました。前回の塔は15階に挑戦するも、1度もクリアすることができず、8,740ポイントでした。今のところの最高記録は前々回の9,140ポイントなので、そろそろ10,000ポイントを超えられるように頑張りたいところです。今回は、水と光がメイン属性の私にとって、かなり有利な塔イベントになるはずなので、シフト作成して頑張りたいと思います。ちなみに、スコトスの塔イベント開催時期は【2018年11月28日15:00~12月6日4:59】です。12月6日が最終日といっても、朝5:00には終わってしまうので注意してください。最終日に15階を1度クリアできたので、初めての10,000ポイント突破となりました(≧▽≦)
神姫PROJECT

【神姫PROJECT】TOWER OF MALICE ブロンテの塔(雷)に挑むパーティ編成を作成してみた【2018年6月29日~7月7日開催】

TOWER OF MALICE アネモスの塔、お疲れさまでした。私の最終的な到達階は14Fでした。13Fで1度ならず、2度までも全滅してしまったのが痛恨のミスです。気が早いですが、アネモスの塔での反省を忘れないうちに、ブロンテの塔(雷)のシフト表を作成しておきました。
神姫PROJECT

TOWER OF MALICE アネモスの塔|パーティ編成のポイントと編成例を紹介

本日15時から「TOWER OF MALICE アネモスの塔」が始まりました。塔イベントではSR神姫はもちろん、R神姫も使った総力戦になります。前回の塔イベントで行き当たりばったりな攻略をしてしまった反省を活かし、今回はパーティ編成も考えてみました。せっかくなので紹介しようと思います。
神姫PROJECT

【戦力計算・比較表】神姫PROJECTの属性別パーティ戦力計算・比較表を作成しました

プロフィール画面で確認できる攻撃力やHPには、スキルやアビリティも考慮されているみたいですが、一覧で表示することができません。それに、いちいち装備などを変えるたびにプロフィール画面で確認するのも面倒です。せっかく作ったので、データを共有しておこうと思います。
神姫PROJECT

【神プロ】ヴィゴラスのスキル情報まとめ|亡竜杖オンファロス・神盾砲アセトガーディアンなど

「ヴィゴラス」は残HPが多いほど攻撃力が高くなります。今までは、ガチャでイシスを引いたANTにしか関係なかったヴィゴラスですが、上位RAGカタスと同時に導入された幻魔道具「幻災杯カラミティチャリス」や、最新の降臨戦「ピュトーン降臨戦」で登場したSSR武器「亡竜杖オンファロス」の出現により、多くのANTが利用できるスキルとなりました。
神姫PROJECT

第2回人気投票以降のイベント振り返りと戦力見直し|フルーレティ・ヴリトラ・デーモンラース

2018年3月28日のユニオンイベント「煉獄戦 デーモン・グラトニー」、2018年4月2日~4月16日の「第2回人気投票」が終わってから、しばらく記事を作成していませんでした。これまでに、レイドイベント「交されし約束、時を越えて」、降臨戦「ヴリトラ降臨戦」、ユニオンイベント「煉獄戦 デーモン・ラース」が開催され、戦力も変わったので、恒例の見直しを行います。
神姫PROJECT

【第2回人気投票】自分が好きな神姫ランキングと投票用計算ツールの紹介

神姫PROJECTのサービス開始2周年を記念して、第2回人気投票が開催されました。投票期間は「4月2日 15:00 ~ 4月16日 14:59」で、期間中に使用したAPに応じて投票券を受け取ることができます。神姫ANTのみなさんには、推しの神姫が1人だけではなく、複数いることでしょう。推しの神姫にどれだけ投票するか、毎日考えるのも楽しいですが、SSR・SR・Rとそれなりに人数がいた場合、計算が大変になりますし、自分の投票が不公平になってしまうかもしれません。私がそう感じたため、投票用の計算ツールをExcelで作成しました。せっかくなので共有しておこうと思います。
神姫PROJECT

ユニオンイベント 煉獄戦 デーモン・グラトニー(雷)を終えての感想

2018年3月28日にユニオンイベントの「煉獄戦 デーモン・グラトニー」が無事終了しました。みなさんお疲れ様でした。私の結果はアイキャッチの通りです。功績3,000万でもらえるSSR武器:暴食槍ボルトパニッシャーの4本目は辛くも入手できませんでしたが、前回のイベントで3本取れていたので、最終限界突破はできました。明日30日にミラクルチケットガチャの販売がありますが、前回の記事からSSR確定ガチャで新しいメンバーも増えています。ちょうどイベントも終わって暇だったので、属性別に戦力の見直しをしてみました。
放置少女

【放置少女】リアルが忙しくなったので引退します 最後の振り返り

ここ最近、リアルが急速に忙しくなってしまったので、一度ゲームから距離を取るため、放置少女の引退を決めました。今回は最後の振り返りをしようと思います。なお、過去に作成した攻略情報の記事については、3ヶ月~半年程度経過すれば、参考になる情報の少ないものとなってくるでしょう。ですが、せっかく作成した記事なので、非公開にすることはなく、公開したままとさせていただきます。ちなみに、神姫projectにもログインしないようになります。過去記事紹介のBOT以外で、ゲーム情報をつぶやくことはなくなるので、Twitterのフォロー解除などは各自の判断でお願いします。
放置少女

【放置少女】転生後の育成基本方針について|VIP6未満の無課金・微課金プレイヤー向け

転生後の戦役やボス戦の特徴も知ったうえで、転生前の育成を考えるのは、単騎特化育成が基本となるVIP6未満のプレイヤーにとって重要なことだと考えています。今回、VIP6未満(課金額3万円未満)のプレイヤーを対象としたのは、VIP特典の太史慈がいるかどうかで、戦役の進み具合や育成方針が変わるためです。ただ、私のメインアカウント(VIP9)でも、戦力となる副将は2体が限界なので、VIP8程度までは基本方針は同じと考えていいと思います。冒頭で紹介しているように、メインアカウントの戦役が114となっていることはご了承ください。つまり、115以降の戦役については、詳しく分かっていないということです。追記:宮本武蔵が覚醒+4☆10になったのと、レベルが139に上がったおかげで、戦役116を68秒で安定して回すことができるようになりました。ただ、戦役117以降については、相変わらず分かっていないことをご了承ください。
タイトルとURLをコピーしました