【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

お金があれば幸せという考えを持つ限り一生幸せになることはない

こども・子供・誕生日・小人 仕事について
この記事は約9分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeのゲーム実況が好きです。 牛沢さんの動画をよく視聴しています。

ひろきちをフォローする
天職に転職だ”では、転職情報仕事観就活・就職副業・独立について紹介しています。また、下記のコンセプトで運営されています。
  1. 日本の企業の労働環境をよりよくするための情報を提供する
  2. 日本の労働市場の流動化を促進する
  3. 日本の労働観「大企業に就職すれば幸せである」以外の価値観を提供する
転職サービスの登録もおすすめです。転職はその気になれば3ヶ月ほどで可能なものです。自分の市場価値を確かめるためにも登録を推奨します。
無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら

みなさんも1度は「お金さえあれば」と思ってしまったことがあるでしょう。

しかし、○○さえあればという発想は、実は非常に危険なのです。

もし、今あなたが「もっとお金があれば幸せなのに」と思ってしまっている場合、もしかしたら一生幸せを感じることはないかもしれません。それだけ危険な考えなのです。

確かに、お金があれば幸せを感じる機会や可能性は増えることになりますが、「○○さえあれば」ではなく「○○にこしたことはない」というものです。

今「お金さえあれば」と考えている方は、きっとそのお金を稼いだり、臨時収入として得たとしても、また自分に足りないものを見つけてしまうだけです。

人生で大切なのは今この時を大切に過ごすことです。日々を摘むという表現をすることもあります。

この記事をご覧の方には「貯金は半年分の生活費(約100万)は持っておいた方がいい」も参考になります。

貯金は半年分の生活費(約100万)は持っておいた方がいい
今回は社会人の方が持っておくべき貯金の金額について説明します。基本的には半年分の生活費として大体100万円ぐらいが最低金額になります。
現状に不満がある方は、手っ取り早く転職するのも一つの方法です。
もし、まだ転職するつもりがなかったとしても、リクナビNEXT に登録しておくだけで、自分の市場価値を知ることができます。

スポンサーリンク

特別なことが何もなくても幸せだった子ども時代

自分が子どもだったころを思い出してみてください。

特別なことが何もなくても毎日楽しかったのではないでしょうか?

毎日好きなことをするのが楽しく、友達とたっぷり遊んでから家に帰ると美味しいご飯がある。

こんな特別なことなんて何もない毎日でも、楽しく幸せに過ごせていたのではないでしょうか?

子ども心を忘れないことが幸せの秘訣?

大人になってからも幸せに過ごしている人は、趣味や遊びを楽しんでいて、人間関係に大きなストレスもなく、食事など日々の出来事を楽しんでいる方が多いように感じられます。

こういった方たちは決して全員が社会的な成功を収めているというわけではないのがポイントです。

お金があるかないかと本人が幸せを感じているかどうかは別の問題と考えてもいいのです。ただし、お金があった方が幸せを感じやすいというのもまた事実です。

つまりお金はあるにこしたことはないということですね。

関連記事「会社が帰属意識を求めてくることの滑稽さについて|仕事はお金を得るための手段

会社が帰属意識を求めてくることの滑稽さについて|仕事はお金を得るための手段
無収入であったとしてもやれるのが熱意ややりがいだと私は思っていますが、今の仕事でお金をもらえないとなったときにどのくらいの人が残ってその仕事をやり続けるのかは非常に疑問です。そんな酔狂な人はまずいないでしょう。

お金はあるに越したことはないがなければ不幸とも限らない

もう一度子どもの特徴を思い出してみましょう。

子どもは他人からどう思われるかということをあまり気にしていません。

ただ、自分がその時に楽しいと思ったことをするのです。

人目もはばからずに急に踊りだしたり、歌いだしたりする子どもを見ることも多いですが、大人で同じようなことをする人はいません。

子どもは遊びの天才

他にも、子どもはちょっとした工夫ですぐ遊びを作ってしまいます。

よくあるのが横断歩道を渡る時に、白線だけを通るようにするゲームにしてしまうことです。

こういった例で見ると分かるのは、子どもは遊びの天才だということです。

同時に大人と違って自分の気持ちに正直に生きています。

この特徴が大人になっても幸せを感じているかどうかの違いになるのではないでしょうか?

「大人げない」は誉め言葉である

たまに見かける大人げないと言われる大人たちは、周りの人は大変そうにしていることもありますが、本人たちはいたって楽しそうに過ごしています。

社会的に成功しているような人でも、本人は権力を笠に着ることもなく非常にチャーミングな方であることが多いようにも思います。

子ども心を忘れない、変に大人になろうとしない方がより日々の出来事に楽しみを見つけやすいのではないでしょうか?

幸せを感じるのはお金の多寡ではなく、毎日を楽しく過ごせているかどうかなのです。

お金があった方が楽しく過ごせる確率は上がると思いますが、決してお金だけが条件ではないということも分かるでしょう。

関連記事「仕事が辛い・つまらないと感じるようになった時に見直した方がいい人生の目的について

仕事が辛い・つまらないと感じるようになった時に見直した方がいい人生の目的について
仕事が面白くてもつまらなくても、仕事をしないという選択肢が取れない限りは、楽しく仕事をした方がお得です。今回は仕事が辛い、つまらないと感じるようになった時に見直した方がいい人生の目的についてお伝えします。

実は日本は超幸せな国

何かと日本で暮らしている人たちに対して、悲観的な意見を述べる方がいるように思いますが、一部欠点はあるものの、世界的に見てもかなり幸福度が高い環境で生活していると思います。

まず、夜中に女性が1人で歩いていても全く問題ないというのは、世界広しと言えど、未だに日本だけの特徴です。

稀に海外旅行などで、つい日本で暮らしている時と同じように女性が1人で外出してしまい、無事だったものの失笑を買うことがあります。

夜道の1人歩きが普通だと思えるのは平和な国だから

ただ、こんな間違いが起こせることは世界一安全な国に暮らしているからこそです。

こういった特徴がある国で暮らしている分、危機管理能力にやや難がある人も多く、世間知らずと笑われることはあっても、自国の安全性が高いことは誇っていいことです。

ホームレスですら衛生的

また、格差が広がっているとは言え、日本で暮らす人はホームレスの人ですら割と衛生的です。

余所者に対して警戒心が強いため、他人の施しを受けにくいことがあるかもしれませんが、そう簡単に死んでしまうこともないのは事実です。

モラルの高さが海外から賞賛される国

先の東日本大震災の際には、日本人が緊急時にも関わらず、しっかりと列を作って並んでいることが海外から称賛されていたことをご存知でしょうか?

恐らく、日本で暮らしている人たちは「そんなこと当たり前じゃん」なんて言うと思いますが、これは世界各国から褒め称えられるレベルのモラルの高さなのです。

意外と異文化に寛容

そして、日本は異国の文化にも寛容なふしがあります。

もともと地理的に外国人が訪れることの少なかった日本では、民族的な独立が長い間保たれていました。

外国人に対する偏見や差別は、他国に比べるとやや強い方かもしれません。

白人や黒人ですら未だに日本で会うのは珍しいので、人権的な面から居づらさを感じる人が全くいないわけではないでしょう。

ただ、異国の文化に関しては非常に寛容です。

ハロウィンやクリスマスもローカライズされている

日本人はお盆に先祖をお迎えしたと思ったらハロウィンも楽しみ、クリスマスを祝ったと思ったら、年明けに初詣に行き、鏡開きをしたと思ったらバレンタインも楽しんでいます。

こんな風に異国の文化まで自国に取り込んでいける寛容さは日本ならではだと私は思っています。

諸外国では自国の文化と異国の文化を明確に区別している節がありますが、日本では今やクリスマスの方が天皇誕生日より認知度が高いのではないかというぐらい異国の文化が浸透しています。

異教徒とあらばすぐに争いの種になってしまう国もあることを考えれば、これだけでも非常に幸せな国ではないかと思ってしまいます。

日本人の将来観と外国人の将来観の違い

日本に対しての悲観論は国内でもかなり聞こえてきますが、意外と外国では楽観論も多く聞かれるそうです。これは私も意外に思いました。

特に日本ではこれから超高齢化社会がやってきますし、人口もすごいスピードで減ってしまいます。

経済的にもかなりのダメージを受けることが予想されますし、財源の関係から多くの社会保障が立ち行かなくなることも明白です。

人口が減ってロボット先進国になると予想する人もいる

こんな日本では悲観論が比較的多くなるのもうなずけますが、外国人の方の中には、今後の日本は超高齢化社会を迎えることでロボットの利用と開発に注力するようになり、ロボット文化の先鋒として世界に名高いロボット国家になるという予想をしている人すらいるようです。

西洋と異なるロボット観、「ドラえもんの国」日本の勝ち筋とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
災い転じて福となす── 日本はいま、自らの弱みを一転、独自の強みに変えようとしている。海外諸国には真似できない優位性を自覚し、ビジネスチャンスにしていくこと。逆襲は、ここから始まる。外国人が驚く日本人の意外な一面に、“勝ち筋”はある。ボスト...

確かに、日本人はロボットに対して特に拒否感を示さない民族ですから、介護や医療などの分野でのロボット技術の開発や実施は特別なことをしなくても進んでいくように思います。

どちらかと言えば、ロボット技術はエロ方面での進化が日本では進みそうではありますが、こういう文化の発信地としても発展することがあるかもしれません。

ドールやVRへのこだわりすごいですよね。他の国とはレベルが違うと思います。

日本人は組織運営が苦手なのかも

さて、ここまでお金さえあれば幸せという考えが危険ということと、今の日本に対してだって好意的な見方ができることについてお伝えしてきました。

私が日本で悪いと思ってしまうのは組織になった時の弱さではないかと思います。

ところどころに見える組織運営の下手さ

会社が代表的な例ですが、PTAなどの集団活動もやけに欠点が目立つ組織運営になっているように思います。

日本で組織の運営が苦手とされていることは誰もが自覚していることだと思います。

その理由も意見の表明に消極的であることと無関係ではないと思います。

今後社会が大きく変わることが予想されます。急激な変化に対応するのは誰だって大変です。

その前に少しずつ普段の習慣を変えるなどしながら軟着陸できる体制になっていたいものです。

日本人が会社組織の運営を苦手としている原因の一つに労働市場の固定化が挙げられます。

労働市場の流動化を促進することが、最も簡単に社会の労働環境をよくすることができます。

関連記事「現時点では崩壊している終身雇用制度のメリットとデメリットについて

現時点では崩壊している終身雇用制度のメリットとデメリットについて
終身雇用制度、今では形骸化していることは誰の目にも明らかですが、一向になくなる気配を見せることがありません。それなら、終身雇用制度にはなくしてはいけないほどのメリットがあるのでしょうか?今回は現時点では崩壊している終身雇用制度のメリットとデメリットについて考えます。

転職サイトはリクナビNEXTがおすすめ リクルートエージェントと併用も可能

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】

圧倒的な求人数で、地域・職種問わず
あらゆる転職者にマッチする求人を探すことができます。
転職した人の約8割にご利用いただいており、
ここにしかない求人が非常に多いため、
他のサービスとの併用もオススメできます。

オススメ

私が会社員のメリットを十分に理解しながら、最終的には独立という選択肢を採ったのも、仕事と報酬について考えた結果、独立した方が得であると判断したからです。

「会社の大きさ≠収入の多さ」になった

昔は、仕事をするならある程度の規模の組織であることの方が有利でした。

なので、多少損であっても会社員として働いた方が結果として得でした。

ですが、今では組織の大小が必ずしも成果に直結しなくなってきています。

会社組織の運営や、そのあり方について、もう一度よく考えなければいけない時代になっているのかもしれません。

より不確実な社会になった

一生同じ会社で働くつもりの人も、将来独立しようと考えている人も、転職や起業という選択肢を全く無視することはできない時代です。

もしかしたら会社が倒産してしまうかもしれませんし、ある日突然リストラされることになるかもしれません。

どんなにその会社が好きであっても、転職や独立の可能性を視野に入れながら行動するクレバーさが求められています。

自分の給料が適正かどうかを調べる最も簡単な方法として、転職サイトに登録して他の会社からどのようなオファーがあるか見てみるというのがあります。

転職サイトに登録して相場感を養うのも1つの方法

外の世界を知るという目的だけでも転職サイトに登録をする価値は十分にあると私は考えます。

登録するなら、大手のリクルートキャリアワークポートが業種を問わず転職先を探すことができるのでおすすめです。

現状に不満がある方は、手っ取り早く転職するのも一つの方法です。
もし、まだ転職するつもりがなかったとしても、リクナビNEXT に登録しておくだけで、自分の市場価値を知ることができます。

特に社会人としての経験もある方はエージェント形式の転職サービスを利用するといいでしょう。

この記事をご覧の方には「仕事なんて所詮は金もうけの手段にすぎないということを忘れてはいけない」も参考になります。

仕事なんて所詮は金もうけの手段にすぎないということを忘れてはいけない
社会人の方なら一度は聞いたことがある台詞の1つに「仕事でやっているのだから我慢しろ」などという意味不明なお叱り、提言があります。 かくいう私もよく同僚から言われるのですが、たかが金もうけの手段にすぎない仕事に対してなぜこちらが我慢をしなければいけないのか意味が分かりません。
タイトルとURLをコピーしました