【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【反復記号】ダカーポ・ダルセーニョ・コーダ・1番カッコなどの演奏記号を説明します

質問・疑問・なぜ 音楽の基礎知識
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする

クラシックピアノで使われる反復記号は、せいぜい1番カッコ・2番カッコ繰り返しの記号程度で、D.C.(ダ・カーポ)やD.S.(ダル・セーニョ)ですら珍しい演奏記号となるでしょう。

クラシック音楽でもフレーズの繰り返しは多用されていますが、全く同じ弾き方を避ける傾向にあるようで、1回目と2回目では同じフレーズでも、アレンジが異なる楽譜が多いです。

一方、ポップスなどのピアノアレンジでは、Aメロ⇒Bメロ⇒サビ⇒Aメロ…という繰り返しの流れになることが多いので、楽譜内でも反復記号が多用される傾向にあります。

クラシックピアノの楽譜に慣れている方ほど、楽譜の端々を行ったり来たりするポップスの楽譜に、弾きづらさを覚えるかもしれません。

ここでは反復記号記号について説明します。

演奏記号には他にも、速度記号強弱記号、装飾記号、発想記号があります。

この記事をご覧の方には「【音楽の基礎知識】演奏記号をはじめとした楽譜の読み方や楽器演奏の補助となる知識一覧」も参考になります。

【音楽の基礎知識】演奏記号をはじめとした楽譜の読み方や楽器演奏の補助となる知識一覧
ピアノ演奏だけでなく、楽譜を読むのに必要となる基礎知識について解説します。 主にピアノの楽譜を読むために必要となる、「速度記号」「強弱記号」「発想記号」などについて紹介します。

スポンサーリンク

反復記号について

反復記号について覚えなければならないことはさほど多くありません。

冒頭または再開の記号から繰り返す記号1番カッコ・2番カッコ、D.C.やD.S.、セーニョコーダです。FineやF.O.のような記号もありますが、フィーリングで判断して構わないレベルでしょう。

反復記号一覧

表記 読み 意味 備考
戻る記号反転 反復開始 反復終了記号からここに戻る。
曲頭では普通省略される。
戻る記号 反復 直前の反復開始記号か曲頭に戻る。
基本は1回だけ戻って反復する。
1番カッコ2番カッコ 1番カッコ
2番カッコ
1回目のみここを演奏する。
2回目のみここを演奏する。
3番、4番カッコ
などもある。
da capo
(D. C.)
ダ・カーポ 最初から。
曲頭に戻る。
D. C.やD. S.のあとでは
反復は省略される。
dal segno
(D. S.)
ダル・セーニョ セーニョから。
セーニョに戻る。
セーニョ セーニョ 「記号」の意味。
ダルセーニョからここに戻る。
コーダ(ヴィーデ) ヴィーデ 一般には D. C. するか
D. S. したあとで
結尾(コーダ)に飛ぶ
ポピュラー音楽などでは
コーダマークと呼ばれる
Fine フィーネ 終わり かわりにフェルマータ
書くこともある
F.O. フェードアウト だんだん小さくして終わる

画像はWikipedia-演奏記号より

関連記事「【基礎練習】ピアノの基礎練習や上達方法について分かりやすく解説

【基礎練習】ピアノの基礎練習や上達方法について分かりやすく解説
ピアノを弾けるようになるために必要な基礎練習について解説します。 私は幼少期にクラシックピアノを習っていたので、その時に先生に言われていたことや、上達するために自分で工夫をした効果的な練習方法などを紹介します。

反復記号の使用例と小節を演奏する順番

反復記号を一つずつ説明しても、楽譜の小節をどの順番で演奏すればいいかは分かり難いでしょう。

なので、反復記号をなるべく多く取り入れた楽譜例で実際に正確に理解できているか確かめておくのもいいと思います。

反復記号はクラシックの楽譜より、ポップスのピアノアレンジの楽譜にて多用される傾向にあります。ポップス曲に挑戦する方は、一度目を通しておくといいでしょう。

反復記号の楽譜内での使用例(D.C.使用例)

D.C.(ダ・カーポ)とD.S.(ダル・セーニョ)は両立しないので、まずはD.C.の使用した楽譜例を紹介します。

1番カッコは繰り返しの際演奏せずに2番カッコまで飛ばします。その後D.C.まで演奏したら始めに戻ります。コーダマークの手前にある小節まで演奏したら、次のコーダマークまで飛ばします。

①~⑳までの順番が分かれば、大抵の楽譜で演奏する順番が分かるでしょう。

反復記号の使用例1

反復記号の楽譜内での使用例2

次はD.S.(ダル・セーニョ)の使用です。

1番カッコを反復時に演奏しないのは同じで、2番カッコから最後まで演奏したらセーニョ記号まで戻ります。その後コーダマークの手前まで演奏したら、次のコーダマークまで飛ばします。

①~⑳までの順番が分かれば、大抵の楽譜で演奏する順番が分かるでしょう。

反復記号の使用例2

関連記事「【弾いてみた】FF・ロマサガ・クロトリ・ルパン・クラシック・ポップスに挑戦

【弾いてみた】FF・ロマサガ・クロトリ・ルパン・クラシック・ポップスに挑戦
FF・ロマサガ・クロトリなどのGAME曲から、ルパン三世のテーマ、エリーゼのためになどのクラシック、コブクロや木村カエラなどのポップスに挑戦しました。

練習に利用しているピアノの紹介

私が練習に利用しているピアノは、数万円で購入できる電子ピアノです。一式揃えても5万~6万円あればお釣りが出るぐらいのものです。Amazonで購入すれば配達までやってもらえるので、お店で分からない楽器の情報を見比べるより時短になると思います。
とにかく練習しないと上手くなれませんから、気に入ったピアノをすぐに購入してしまうことをおすすめします。

KORG 電子ピアノ LP-180-BK 88鍵

KORG コルグ 電子ピアノ LP180 88鍵 ブラック 黒 譜面立てとペダルが付属
KORG(コルグ)
¥43,800(2024/03/05 20:24時点)
アコースティック・ピアノタッチを再現したナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション鍵盤。
電子ピアノの中でも4万円~5万円ほどで購入できるおすすめのピアノです。当サイトで紹介している曲は全てこのピアノで演奏しています。

KORG ピアノ椅子 JS-SB100BK

KORGのピアノ椅子」より値段が張りますが、スタンダードなピアノ練習用の椅子ならこれでしょう。KORGのピアノ椅子は部品がすぐ取れたりして若干ストレスもありましたが、この椅子ならそんなことはありません。私も利用しています。

M-Audio USB MIDIキーボード 88鍵

KORG 電子ピアノ LP-180-BK 88鍵 ブラック」より安価なピアノで88鍵のものはこちらになります。MIDIキーボードなので、作曲などを行う方向けになりますが、練習用のピアノとしても利用できます。

KORG IN-EARMETRONOME イン・イヤー・メトロノーム

最近ではイヤフォンのように耳に直接つけるメトロノームが売られています。KORGのイン・イヤーメトロノームは安価で多機能な商品なのでおすすめです。
タイトルとURLをコピーしました