残念ですが、既に資産を構築している以外の方が楽して稼ぐことはほぼ100%不可能です。
資産形成にはとにかく時間が必要です。私は30代になってから資産の構築に挑戦していますが、資産形成は早く始めればそれだけ効果が出るものです。
”資産形成勉強会”は『20代の頃に私が知っておきたかった資産形成に関すること』をメインの題材にしています。色々な方向から資産形成についてアプローチし、みなさんに役立つ情報が提供できれば幸いです。
「2016年4月のシストレ24運用収支結果報告」で月末あたりに大損していますが、これにはいくつかのポイントがあります。シストレ24初心者が陥りがちなチェックポイントを3つに絞ってまとめました。
この記事をご覧の方には「シストレ24でFX初心者でも週に数万円の勝ちを積み上げる方法」も参考になります。
推奨証拠金額の80%以内でストラテジーを選ぶ
推奨証拠金額の100%を超えたストラテジーの運用をしてしまうと、ロスカット判定を受け猶予30秒程度で全ての建玉が決済されてしまうことがあります。
アラート・ロスカットについては公式サイトでも説明されています。
できる限り推奨証拠金額の80%を超えないストラテジーの運用をすること、少なくとも推奨証拠金額の90%超えないようにすることを常に意識しながらストラテジーの入れ替えを行う必要があります。
私が初めてロスカットを受けたのは2016年4月19日のことでしたが、ロスカットされる直前の建玉一覧は↓の画像のようになっていました。
間違えないでおきたいのは、取得している建玉の損失額は関係ないという点です。
あくまでも推奨証拠金額の100%を超えた段階でロスカットは発生します。
↑の画像の状態からでも利益を出すことは十分可能なのですが、ロスカットのタイミングが最悪でした。画像では73,920円の含み損が出ていますが、ロスカットされた時は12万ほどの含み損になっていました。
ストラテジーを選んで取り扱い通貨数を決めた時にはしっかり推奨証拠金額を下回っていたのですが、取引の途中、恐らく建玉を所持している状態では相場の変動に合わせて推奨証拠金額も変動するようです。
気付いた時にはもう手遅れでしたが、回避の方法もありました。
建玉の含み損が大きい時に推奨証拠金額100を超えそうになった場合
所持している建玉の含み損が大きい時に推奨証拠金額100%を超えそうになってしまった場合でもいくつかの方法で対応することができます。
早めに行える対応としては、建玉の1部を手動で売却し、すぐに稼働中のストラテジーの取り扱い通貨量を減らす(または稼働を止める)ことです。
私もロスカットされる直前までリスク回避のために一部建玉を処分しておき、ストラテジーの取り扱い通貨量を減らすことを考えていました。
結果としては間に合いませんでしたが、ロスカットされる2時間前に決断できていたら損失は半分程度まで減っていたと思います。
直接的な対応としては推奨証拠金の追加入金が挙げられます。私が実際にロスカットされたのは23時頃だったのですが、海外市場は時差の関係で開いています。
シストレ24は日本の取引市場で運用しているわけではないようで、日本時間とは6時間程度の時差があります。
通常の振込入金では翌日の対応になってしまうので間に合いませんが、シストレ24には即時入金というシステムがあるので、大手都市銀行からの入金なら即座に反映されます。
数万円程度でもこの段階で入金ができていればロスカットはされず、むしろ利益を出していたかもしれないのは本当に悔やまれます。
コツコツ高勝率タイプのストラテジーは負ける時は痛い
私はシステムトレードをするからには、ストラテジーには取引数を多くしてもらって利益確定のタイミングを早めてもらいたいと考えています。
実際に「2016年4月のシストレ24運用収支結果報告」の途中段階では2万円ほど利益が出ている状態になってもいました。
ただ、コツコツ高勝率タイプのストラテジーの弱点として負ける時は連続して大きく負ける傾向があります。
なので所持している建玉の動きが心配になるレベルで含み損を出している場合などは、リスク回避のために含み損が低い段階で半分程度の建玉を手動決済してしまうのも1つの方法です。
私はFX初心者なので、相場感は全くありません。ただ、今までの経験で負ける(=苦手な)相場に入ったコツコツ高勝率タイプのストラテジーほど恐ろしいものはないと思っています。
自動売買とはいっても、ストラテジーや建玉の状態はこまめにチェックしておく方が無難です。
関連記事「シストレ24で人気のストラテジーを選ぶ方法|ステータスの組み合わせについても解説」
ストラテジーと建玉の状態はこまめにチェック
ストラテジーの好みは本人の性格や投資に対する考えでも変わってきます。
私はコツコツ高勝率タイプのストラテジーが好きですし、恐らくこれは今後も変わりません。
人によっては一発が大きいストラテジーが好きなこともあるでしょうし、私とは全然違った考えでストラテジーを選んでいる人もいると思います。
ただ、どういったタイプのストラテジーを選ぶにしても、ストラテジーと建玉の状態をこまめにチェックするのは必須だと考えています。
当たり前のことですが、システムトレードに慣れてくるとこの辺りの当たり前のことを見逃してしまいがち(私は実際に見逃しました)なので注意が必要です。
この記事をご覧の方にはインヴァスト証券の運営するシストレ24がおすすめです。iDeCoの申し込みはマネックス証券がおすすめ
iDeCoで節税しながら資産づくりをはじめよう!
加入する前に知っておきたいことや
iDeCoをマネックス証券で加入するメリット
どれぐらいお得?どれぐらい貯まる?
タイプ別iDeCo加入例など
投資初心者の運用商品選びをしっかりサポート
iDeCoは月額5,000円から入会できて、資金は60歳になるまで一切手を付けることができない個人型確定拠出年金です。
拠出金額が全額所得控除され、利息などに課税されることも一切ありません。受け取り時にも税制優遇があるので、将来の資産形成に最も効果的な投資方法と言えます。
この記事をご覧の方には「iDeCoは税制上“ほぼ確実”に資産形成ができる制度|個人型確定拠出年金について」も参考になります。
iDeCoについての基礎知識をつけたい方はこちらの書籍がおすすめです。