Categories: 仕事について

仕事なんて所詮は金もうけの手段にすぎないということを忘れてはいけない

天職に転職だ”では、転職情報仕事観就活・就職副業・独立について紹介しています。また、下記のコンセプトで運営されています。
  1. 日本の企業の労働環境をよりよくするための情報を提供する
  2. 日本の労働市場の流動化を促進する
  3. 日本の労働観「大企業に就職すれば幸せである」以外の価値観を提供する
転職サービスの登録もおすすめです。転職はその気になれば3ヶ月ほどで可能なものです。自分の市場価値を確かめるためにも登録を推奨します。
無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら

さて、社会人の方なら一度は聞いたことがある台詞の1つに「仕事でやっているのだから我慢しろ」などという意味不明なお叱り、提言があります。

かくいう私もよく同僚から言われるのですが、たかが金もうけの手段にすぎない仕事に対してなぜこちらが我慢をしなければいけないのか意味が分かりません。

いい機会ですから、仕事なんて所詮金もうけの手段にすぎないことについて書き記しておきます。

このページをご覧の方には「仕事を辞めたいと考える根本的な原因はほぼ全てが人間関係にある」も参考になります。

仕事を辞めたいと考える根本的な原因はほぼ全てが人間関係にある
仕事がつまらないと感じたり仕事が辛いと感じたりした時に、「なぜそう感じるのか」という問いを5回ほど行うと、十中八九人間関係に根本的な原因があるという結論に達します。仕事はどんなことをするかも大切ですが、同じくらい誰とするかも大切なのです。
現状に不満がある方は、手っ取り早く転職するのも一つの方法です。
もし、まだ転職するつもりがなかったとしても、リクナビNEXT に登録しておくだけで、自分の市場価値を知ることができます。

スポンサーリンク

お金を稼ぐ行為が仕事と呼ばれているだけ

みなさんも、今の会社に入社する前に、面接で仕事に対する心構えについて聞かれたことがあるのではないかと思います。「弊社に入社したら実現したいことは何ですか?」とか「なぜ弊社を志望しているのですか?」など、就職活動で遭遇しないことはほぼないであろう有名な問いかけです。

意外と大切な志望動機

恐らく、「仕事を通じて自己実現~云々~」とか「社会に対して良い影響を与える~云々~」とか「御社の社是に共感して~云々~」なんてどこかで聞いたことのある台詞を使ったのではないでしょうか?

実は(というより当たり前かもしれませんが)、金銭面以外の仕事に対する同期も非常に大切なものです。

仕事をする理由が明確でないと仕事に身が入らない

これがないと会社の仕事を自分のこととして捉えにくくなってしまい、結果仕事に身が入らないという状況にもなってしまいがちです。

ですが、この言い分はあくまでも「最低ラインの報酬が担保されている場合にのみ有効」です。間違っても仕事であるから我慢しなければならないなんてことはありません。

関連記事「貯金は半年分の生活費(約100万)は持っておいた方がいい

貯金は半年分の生活費(約100万)は持っておいた方がいい
今回は社会人の方が持っておくべき貯金の金額について説明します。基本的には半年分の生活費として大体100万円ぐらいが最低金額になります。

仕事に金銭報酬以外の動機が必要になる理由

一方で、金銭的な報酬であるお金だけのために仕事をするのも、同様に自分自身にいい結果をもたらさない可能性が高くなります。

もしかしたらみなさんの中には、今の会社に入社した時に、やりたいと思っていたことを忘れてしまっているかもしれません。

それだけ非常な現実を直視せざるを得なかったとも言えますが、お金以外に仕事をやる理由がなくなってしまっているなら、もう一度お金以外にその仕事を続けたい理由を探した方がいいと思います。

私が給料が下がるのに転職した理由

実は私は最初に転職する時は、前職より報酬が下がるのに喜んで転職していました。当時は中小企業の営業マンとして働いていたのですが、組織のレベルの低さに絶望していて、将来設計を再考しなければならないと感じていた時でした。

個人的に、私は熱中しているものがないと腐ってしまう性格なので、社会人になりたての時に仕事に打ち込むことができないことは、かなり大きな問題だと認識していました。

そんな中、とある縁でベンチャー企業のスタートアップに参加する話をいただきました。正直労働条件は今より悪くなるし、給料も休みも減ってしまいます。

ですが、そういった金銭的条件以上に、企業の立ち上げという未知の領域に挑戦できる環境を私が気に入ったため、転職を決意することになりました。

大切な「お金」以外の理由

現在は、ベンチャー企業のスタートアップから数年経ち、新たに挑戦したいことができたため、事業を立ち上げて独立することを選びました。収入面で言えばそれほど大きく上昇も下降もしていない状態です。

ただ、自分を取り巻く環境や自身のスキルアップ、自分の労働観の変化や人生のステージに則した環境を自ら選ぶことは、給与や労働条件を選ぶことと同じくらい大切なことだと痛感しています。

関連記事「仕事が辛い・つまらないと感じるようになった時に見直した方がいい人生の目的について

仕事が辛い・つまらないと感じるようになった時に見直した方がいい人生の目的について
仕事が面白くてもつまらなくても、仕事をしないという選択肢が取れない限りは、楽しく仕事をした方がお得です。今回は仕事が辛い、つまらないと感じるようになった時に見直した方がいい人生の目的についてお伝えします。

仕事であれば嫌なことも我慢すべきという理不尽

ここ最近の私は、ベンチャー企業として事業を立ち上げた会社が、他の多くの会社と同じようにつまらない会社になっていくのを間近で見てきました。

最も頭にきていることが、何の改善もしないわりに口だけはいっちょ前の同僚です。以前は部下だったのですが、あまりにも言うことを聞かず、やってられないので上司を降りました。

誰でもできる簡単な仕事すら後回しにされる現状に怒り

事業の立ち上げから数年経ったからといっても、ベンチャー企業は10年生き残るまでは死に物狂いで業務に臨まなければなりません。とはいっても、業務の改善はなんてことはない気付きがまだまだたくさんあるような状況です。

そういった小さな気付きを1つ1つ実行していくだけで十分利益を上げることができるのですが、現同僚である以前の部下は何かを変えるということに対して異様に抵抗するのです。

現状維持バイアスの強い社員とマネジメントが脆弱な経営者

もちろん、業務を大きく変更する必要があるようなことで問題点を挙げるのは構いません。ですが、例えば「A→B」で進めていた業務を「B→A」でやった方が効率がいいなんて提言にも必死で抵抗してくるのでアホらしくなってしまいます。

ベンチャー企業ですから直接社長に不満を言っても「それを教育するのが仕事」とかほざくので全くやってられません。

私の結論は早々に見切ること

結局、「やる気がないなら放っておけばいい」という結論に達して、その元部下の上司を降りることにしました。それでもほとんど給与は変わらなかったので、降りてよかったと思っています。

その後は転職の準備やらなんやら忙しくしていたので、みるみるうちに業績が下がっていきましたが、私の知ったことではありません。

関連記事「接客業に未来はない!!今すぐ転職先を探すべき6つの理由

接客業に未来はない!!今すぐ転職先を探すべき6つの理由
今後5年から10年で接客業へのAIの導入や無人店舗の導入などが加速度的に進むことが予想されます。まだ大丈夫だろうと多くの方が油断している今のうちでしか、好条件での転職が難しくなる時代がやってきます。 今回は、接客業に未来がなく、今すぐ転職先を探すべき6つの理由についてお知らせします。

別に我慢なんてする必要はない

言うことを聞かない部下に手を焼いていた時などは、多くのことを我慢しながら仕事をしていましたが、そんな仕事が楽しいわけがありません。この時から強く感じていたのですが、いざという時にすぐ動ける状態でないと嫌な状況に陥っても抜け出すことができません。

嫌なことを我慢するのは他に選択肢がないから

仕事で嫌なことがあっても我慢するというのは、他に選択肢のない人が仕方がなくやることです。

はっきり言って嫌なら辞めればいいですし、副業などで収入を得ることができていれば、転職の条件にそこまでこだわらなくても生活レベルが極端に変化することもありません。

私は今の職場が嫌だと思ってから抜け出すまでに2年ほどかかってしまいましたが、単純に収入源をどうするかという問題を解決する必要があっただけでした。

普段から転職をすぐに検討できるレベルにしておいたり、副業に手を出していたりすれば、嫌だと思った瞬間に退職できました。

会社に収入を依存する以上我慢する以外の選択はない

嫌な仕事を我慢して続けるのは単純に他に収入源がないだけです。少しでも職場でそのような思いをしたら、すぐに出ていくための行動にシフトすることをおすすめします。

会社で我慢している全ての方にお伝えしておきたいのですが、組織はそう簡単に変わりません。さっさと転職してしまった方がいいです。

関連記事「接客業なんて後10年もすればなくなるのに何で頑張るのか理解できない

接客業なんて後10年もすればなくなるのに何で頑張るのか理解できない
接客というより店舗販売が今後斜陽産業となることが予想される中、なぜ面倒な客の対応なぞを頑張らねばならないのでしょうか?

自分が得意とすることでお金を稼げるようにする方が大切

仕事が楽しい、というより仕事をする上でのストレスが少ないということは非常に大切なことです。

私もベンチャー企業で事業の立ち上げから参画していた会社がここまでつまらなくなってしまうとは思いもよりませんでした。

私にとっては仕事はお金を稼ぐ手段でしかないので、自分が得意とすることでお金を稼げるようにするかを考えておくことが、どれだけ大切なことかに気付きました。

いい人ほど使い倒されてしまいがち

会社なんていくらでもあるし、仕事なんていくらでもあると考えて、もっと会社と対等に付き合おうとする姿勢も大事だと思っています。

今やお金を稼ぐ手段は無数にありますし、そのためのプラットフォームも数多くあります。

会社にいながら副業をすることも簡単になっているので、自分が得意とする分野でお金を稼げるようにしておくこともおすすめします。

関連記事「リクルートエージェントを利用した転職活動の記録(30代・3回目の転職)

リクルートエージェントを利用した転職活動の記録(30代・3回目の転職)
2018年から自営業者としてWEBマーケティング事業を行っていました。 しかし、2019年3月13日、同年6月4日のGoogleコアアルゴリズムアップデートにより、サイト収益が1/4~1/3程度まで落ち込む見込みとなってしまいました。 特別自営業やWEBマーケティングに思い入れがあったわけでもないので、転職活動をして再就職することを決めました。 転職活動はリクルートエージェント1社で行い、登録はリクナビNEXTを経由して行いました。 転職活動期間は2019年6月10日頃~2019年7月20日頃までで、1ヶ月と10日程度の活動期間とりました。 今回の転職活動を通じて得られた知見を、忘れないうちに公開しておきます。
・在籍中に転職活動を始めた方がいい理由 ・職歴と転職可能な企業の選定方法 ・複数の転職サイトに登録するメリットと必要性 ・労働条件(給与・休日・残業など)の見極め方 ・自身のキャリアプランの考え方

転職サイトはリクナビNEXTがおすすめ リクルートエージェントと併用も可能

転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】

圧倒的な求人数で、地域・職種問わず
あらゆる転職者にマッチする求人を探すことができます。
転職した人の約8割にご利用いただいており、
ここにしかない求人が非常に多いため、
他のサービスとの併用もオススメできます。

オススメ

私が会社員のメリットを十分に理解しながら、最終的には独立という選択肢を採ったのも、仕事と報酬について考えた結果、独立した方が得であると判断したからです。

「会社の大きさ≠収入の多さ」になった

昔は、仕事をするならある程度の規模の組織であることの方が有利でした。

なので、多少損であっても会社員として働いた方が結果として得でした。

ですが、今では組織の大小が必ずしも成果に直結しなくなってきています。

会社組織の運営や、そのあり方について、もう一度よく考えなければいけない時代になっているのかもしれません。

より不確実な社会になった

一生同じ会社で働くつもりの人も、将来独立しようと考えている人も、転職や起業という選択肢を全く無視することはできない時代です。

もしかしたら会社が倒産してしまうかもしれませんし、ある日突然リストラされることになるかもしれません。

どんなにその会社が好きであっても、転職や独立の可能性を視野に入れながら行動するクレバーさが求められています。

自分の給料が適正かどうかを調べる最も簡単な方法として、転職サイトに登録して他の会社からどのようなオファーがあるか見てみるというのがあります。

転職サイトに登録して相場感を養うのも1つの方法

外の世界を知るという目的だけでも転職サイトに登録をする価値は十分にあると私は考えます。

登録するなら、大手のリクルートキャリアワークポートが業種を問わず転職先を探すことができるのでおすすめです。

現状に不満がある方は、手っ取り早く転職するのも一つの方法です。
もし、まだ転職するつもりがなかったとしても、リクナビNEXT に登録しておくだけで、自分の市場価値を知ることができます。

特に社会人としての経験もある方はエージェント形式の転職サービスを利用するといいでしょう。

このページをご覧の方には「現時点では崩壊している終身雇用制度のメリットとデメリットについて」も参考になります。

現時点では崩壊している終身雇用制度のメリットとデメリットについて
終身雇用制度、今では形骸化していることは誰の目にも明らかですが、一向になくなる気配を見せることがありません。それなら、終身雇用制度にはなくしてはいけないほどのメリットがあるのでしょうか?今回は現時点では崩壊している終身雇用制度のメリットとデメリットについて考えます。
ひろきち

YouTubeのゲーム実況が好きです。 牛沢さんの動画をよく視聴しています。

Share
Published by
ひろきち

This website uses cookies.