Categories: 投資信託

【2021年】eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)+グローバル3倍3分法ファンドの運用実績【5年目】

2021年のインデックス投資、グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)+eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の運用結果及び経過を紹介します。資産運用開始から【5年目】の結果です。

2月から積立NISAが有効になりました。手続きに思った以上に時間がかかってしまいましたね。

3月の積立から積立NISAでの購入が可能な「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」に一本化します。

【1年目】の結果はこちら

【6年目】の結果はこちら(未作成)

2021年の運用成績は毎月更新していきます。

この記事をご覧の方には「毎月一定の金額を貯金している方におすすめの投資信託|インデックスファンドの投資≒貯金!?」も参考になります。

毎月一定の金額を貯金している方におすすめの投資信託|インデックスファンドの投資≒貯金!?
資産を作ろうと考えている方の中には、毎月一定額の貯金をしている方も多いでしょう。もしかしたら、毎月決まった金額で利用できる投資方法を探している方がいるかもしれません。そんな方には、毎月一定の金額で投資できるインデックスファンドがおすすめです。インデックスファンドはNISAに対応しているため税金もお得になります。

スポンサーリンク

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)の紹介

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)については、日興アセットマネジメントの公式サイトグローバル3倍3分法特設サイトを参照ください。

グローバル3倍3分法ファンド
「グローバル3倍3分法ファンド」のファンド一覧ページです。

【グローバル3倍3分法ファンド】庶民のFIREに必要不可欠?なぜ3倍なのか?5倍にしない理由があった!も参考になります。

楽天証券の毎月引き落とし日の設定や購入方法について

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)は楽天証券で購入しています。

楽天証券では、毎月引き落とし日が自由に設定できる(1日~28日)他、スポットの購入も可能です。

3年目までの投資で、資金が50万ほどありますが、商品を一気に購入するのはリスクが高いので、毎週15,000円ずつ購入していくことにしました。

資産を増やすというよりは、ドルコスト平均法を最大限利用して、リスクの最小化を図っています。

2020年2月の段階では、早い段階で50万円分購入した方が利益になっていたようですが、気にせず淡々と毎週購入し続けていきます。

インデックス投資はとにかく早く始めるのがおすすめ

最初はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを利用したため、セゾン投信を始める場合ですが、申し込みから開始まで、大体2ヶ月ぐらいかかりました。

インデックス投資を始めようと思ったのは2016年の11月上旬で、申し込みも11月15日頃には済ませていましたが、初回の引き落としが始まったのは2017年1月からでした。

資産形成の方法と種類を紹介|資産の形成は早く始めたほうがお得!!
資産の形成に最も必要なものとなるのは時間です。多くの方が資産を作ろうと思い立った時に、資金がないことを理由に諦めてしまうことがあります。しかし、それは誤解です。資産を作り、労働以外の収入を得ようとするには複利という利率の効果を得ることが最も効果的です。

楽天証券であれば、申し込みから口座開設までの時間は1ヶ月かかりません、楽天銀行口座を持っていれば、入金も自動で行えるので非常に便利です。

NISA申請などにはやや時間がかかりますが、合計でも1ヶ月ほどあれば十分でしょう。

2021年のインデックス投資運用実績

2021年の運用結果及び経過は下記の通りです。

2021年の投資信託運用結果
月日 購入金額 年利 現在評価額 元金合計 元金差額 元金倍率
2021年
1月6日
30,000 14.03% 645,113 560,000 85,113 1.15
2021年
1月15日
-141,888 15.91% 490,180 418,112 72,068 1.17
2021年
1月27日
-496,996 17.19% 664,288 560,000 +104,288 1.19
2021年
3月4日
170,000 -43.76% 163,801 170,000 -6,199 0.96
2021年
4月7日
20,000 -1.56% 189,505 190,000 -495 1.00
2021年
5月15日
20,000 12.74% 216,686 210,000 6,686 1.03
2021年
6月12日
-150,000 19.13% 63,826 60,000 3,826 1.06
2021年
6月12日
20,000 14.35% 83,826 80,000 3,826 1.05
2021年
6月27日
-15,000 22.02% 69,770 65,000 4,770 1.07
2021年
7月10日
20,000 9.89% 88,504 85,000 3,504 1.04
2021年
8月11日
20,000 11.71% 111,148 105,000 6,148 1.06
2021年
9月5日
20,000 11.13% 133,116 125,000 8,116 1.06
2021年
10月6日
20,000 4.25% 149,108 145,000 4,108 1.03
2021年
11月5日
20,000 3.32% 169,108 165,000 4,108 1.02
2021年
11月9日
-90,948 11.39% 80,376 74,052 6,324 1.09
2021年
12月5日
20,000 0.00% 100,000 94,052 00,000 1.00
2021年
12月31日
0 0.00% 100,000 94,052 00,000 1.00

1月15日に約14万円ほど売却

大統領選の不透明さもあって、グローバル3倍3分法ファンドの一部を売却しました。

プライベートでも若干資金が必要になるタイミングでもあったので念のためといったところです。

一時期市場に値下がりの気配があったようですが、2021年1月15日現在は上昇傾向にあるようです。

どうやら心配は杞憂に終わりそうですね。

元金合計が半端な金額になってしまったので、次の購入タイミングの買い増しで解消しようと思います。

1月27日に一旦全額売却

大統領選の結果が出た1月20日以降も、政治クラスタから様々な情報が配信されています。

詳細は4月頃まで分からないと考えていますが、どうもトランプが勝つのではないかと考えています。

バイデンが大統領になった場合も、トランプが逆転勝利した場合も、現在の株式市場の相場は大きく下落する可能性が高いです。個人的には8割ぐらいの確率で価格が下がると考えています。

そのため、一度全ての商品を売却しておく決断をしました。

これは妻のセゾン投信も、娘の学費も同じ対応にしています。

トータルリターンは+10万円以上

1月27日に全ての商品を売却したので、トータルリターンを把握しておきます。

資産運用開始から【5年目】の結果ですが、 売買を繰り返しているので、現在の商品購入開始からは13ヶ月目です。2021年1月27日時点の運用成績は年利17.19%、元金560,000円に対して評価額664,288円、利益は104,288円でした。元金は約1.19倍になりました。

ネサラゲサラに備えて金投信を購入したが…

トランプ大統領復活とネサラゲサラ(金本位制)に備えて金投信を15万円分購入しました。

今のところ値動きは少なく、むしろ若干値下がりしています。

通常の積立は「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」に一本化しました。しばらくは様子見で月2万円としておきます。

6月に金投信&積立の一部を売却

金の先物価格が値上がりした関係で、金投信がプラス域になりました。

現状では先物価格の値上がりに引っ張られて価格が上がっていますが、思ったほど伸びなかったので、資金を回収するため売却しました。

積み立ては継続しているので金額は微増しています。

6月27日に積立投資分の一部を売却しました。

11月に積立の一部を売却

諸事情により積立の一部を売却しました。

利幅が増えますが、総額が減っているので喜んでばかりはいられません。

年間を通しての感想

2021年末に記載します。

初年度の実績は「【2017年】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用実績【1年目】」にまとめています。

【2017年】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用実績【1年目】
2017年のインデックス投資、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用結果及び経過を紹介します。 2017年の成績は年利4.82%、元金501,860円に対して評価額526,063円、利益は24,203円でした。なお、元金合計に対する評価額は、1.05倍となっています。

初心者におすすめのインデックスファンドはセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

今まで様々な貯蓄、投資方法を試してきましたが、最も自分に合う投資方法はインデックスファンドを利用したほったらかし投資法でした。

資産形成の方法と種類を紹介|資産の形成は早く始めたほうがお得!!
資産の形成に最も必要なものとなるのは時間です。多くの方が資産を作ろうと思い立った時に、資金がないことを理由に諦めてしまうことがあります。しかし、それは誤解です。資産を作り、労働以外の収入を得ようとするには複利という利率の効果を得ることが最も効果的です。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、日本の株式と債券に1/4ずつ、海外の株式と債券に1/4ずつ投資するファンドです。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドのメリット

株式価格が上がると債券価格が下がり、債券価格が上がると株式価格が下がる傾向にあります。

そのため、日本と世界が好景気であっても不景気であっても、世界経済が毎年数%の成長をする限り、年利も数%になるという商品です。

リスクを極限まで減らしつつ、銀行の預金金利よりはるかに高いリターンが期待できる商品設計が気にっています。

申し込みから初回引き落としまで約2ヶ月かかる

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、申し込みから実際の引き落としまでは2ヶ月ほど時間がかかります。

ですが、一度申し込みをしてからは毎月4日に引き落とし、毎月23日頃にファンドの購入を継続的に行ってくれます。

引き落とし日に銀行残高が足りない場合は引き落としされませんが、2ヶ月連続で引き落としされないと自動引き落としが強制的に終了となってしまうので注意しておきましょう。

関連記事「【2018年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【1年目】

【2018年】セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績【1年目】
資産運用開始から【1年目】の結果です。厳密には2年目も含まれますが、面倒なので1年目として合算してしまいます。 2018年のインデックス投資、セゾン資産形成の達人ファンドの運用結果及び経過を紹介します。この投資信託は妻にやってもらっています。私はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを自身の投資信託としています。 ですが、セゾンの投資信託について、サービスの比較をするのも面白いと考えて、妻にはセゾン資産形成の達人ファンドをやってもらうことにしました。 2018年の成績は年利-10.27%、元金640,000円に対して評価額574,291円、利益は-65,709円でした。なお、元金合計に対する評価額は、0.90倍となっています。

このファンドを選ぶきっかけになった書籍も紹介しておきます。

ひろきち

YouTubeのゲーム実況が好きです。 牛沢さんの動画をよく視聴しています。

Share
Published by
ひろきち

This website uses cookies.