Categories: 子育て

名付けで迷ったら使いたい漢字を決めると候補を絞り込みやすい

先日妻が産婦人科の検診に行き、順調に胎児が成長していること、胎児の性別が女の子であることが分かりました。

妊娠16週~22週ぐらいの間で、胎児の性別が判別できるそうです。

さて、そろそろ安定期にも入りますし、名前の候補を考えておきたいと思いました。

今回は、名付けで考えるべきことと、便利なWEBサイト「名前由来net」を紹介します。

この記事をご覧の方には「1歳の誕生日には一升餅と誕生草履(ぞうり)のプレゼントがおすすめ|道の駅 ふじおやまで誕生草履を販売中」もおすすめです。

1歳の誕生日には一升餅と誕生草履(ぞうり)のプレゼントがおすすめ|道の駅 ふじおやまで誕生草履を販売中
そろそろ娘が1歳の誕生日を迎えるので、一升餅の準備を考えていたのですが、たまたまSBSラジオでやっていた誕生草履の話を聞いて、妻が製作者の方に電話して購入の流れについて確認をしました。 記事では通販の対応もできそうな内容ですが、電話では「道の駅に商品を置いているため、観光がてら購入してもらうのが一番」といった趣旨の回答をいただきました。 意外に、赤ちゃんが生まれてからのイベントは多くありません。 私も仕事納めも終わり年末休みに入っていたので、「道の駅 ふじおやま」まで誕生草履を買いに行ってきました。 価格も1,000円と安価なので、お財布事情を気にせず購入できます。
妊活中の方にはピジョン サプリメント 葉酸カルシウムプラス 60粒入がおすすめです。

スポンサーリンク

名付けの際に気を付けるべきこと

名付けの際に気を付けるべきことは、名前に使える漢字や、出生届の出し方など、多くのことがあります。

ここでは、名付けに直接関係があり、私が気を付けておいた方がいいと感じた注意点を紹介します。

発音しづらい名前

漢字の組み合わせがよく、画数に問題がなくても、発音しづらく、聞き取りづらい名前になることがあります。

例えば、「篠原蘭(しのはららん)」のように、姓の最後の音と名前の最初の音が重なると、発音しづらい名前になってしまいます。

また、「高橋孝雄(たかはしたかお)」のように、姓と名で音がダブっていると、音感が悪くなることもあります。

読みづらい・伝えづらい名前

凝った名前を付けることが多い昨今ですが、フリガナなしに読めない名前は論外です。

例えば「海愛」という名前には、「みのり・みあい・みなみ・みあ」といった読み方があり、人によっては「あくあ・かのん・まりあ」などと読ませることもあるようです。

キラキラネームとまではいきませんが、一見まともそうな名前に見えても、パット見て読めない名前は避けた方がいいでしょう。

また、口頭で名前を伝えづらいケースも考慮した方がいいでしょう。

「斉藤」と「斎藤」、「川野」と「河野」のように、漢字の説明が必要になる場合もあるからです。

似た漢字の多い「令・玲・怜・伶」などを使う場合は、相手に間違われる可能性が高くなります。

他にも、一般的に知られていない漢字や、難しい漢字を名前に使うのはできるだけ避け、使っても1字にとどめるようにした方が無難です。

姓と名の構成に注意

名前だけを見ていると、姓と名がアンバランスになってしまう場合もあります。

例えば、「深沢涼江(ふかざわすずえ)」のような名前では、漢字のつくりがさんずいばかりになってしまい、見た目がよくありません。

このような名前なら、「深沢鈴恵」のようにするといいでしょう。

また、「深沢涼江」のように、姓と名が全て左右に割れてしまうことを、縦割れといい、左右がバラバラな印象になってしまいます。

横書きの時には気付きにくいことなので、名前を考えた後に、一度縦書きで姓と名を書いてみるのもいいでしょう。

一方、姓と名が左右対称になりすぎるのも、バランスがよくありません。

例えば、「田中由里(たなかゆり)」という名前だと、女の子なのに角ばった印象を与えがちです。こういう場合は、「田中友梨」のようにすると、見た目の印象が随分変ります。

名前を考える際のポイント

他にも様々な注意点がありますが、あまり気にしすぎると名前を付けられなくなってしまうでしょう。ある程度ポイントを押さえたら、実際に名前の候補を挙げていくといいでしょう。

使いたい漢字を決める

名前の候補はほぼ無限大にあります。後で紹介する子どもへの願いや、生まれる季節やイメージから、姓に合う名前を探すのもいいですが、たくさんありすぎて迷ってしまうでしょう。

なので、まずは使いたい漢字を決めるのがいいでしょう。

使いたい漢字を決めるために、子どもへの願いや、生まれる季節やイメージを参考にするのがいいと思います。

子どもへの願いで決める

名前には由来が必要です。最近では名前を響きで決める親御さんも多いようですが、子どもにどのように育ってほしいか、という願いを込めて名前を考えるのが一番いいでしょう。

元気に育ってほしい、優しい子に育ってほしい、強い子に育ってほしい、などなど、第一子か第二子、男の子か女の子でも親が子どもに願うことは違うでしょう。

私の場合、子どもには自由に、自分の望むままに生きてほしい、と思っているので、どのようにも変化できる「空」の字や、希望の「希」「望」を使った名前にしようと思っています。

生まれる季節やイメージで決める

子どもへの願いで使う漢字を決めるのもいいですが、生まれる季節やイメージから漢字を選ぶのもいい方法です。

生まれる時期の春夏秋冬や、男の子なら「たくましい」「リーダーシップ」「思いやり」など、女の子なら「美しい」「愛情」「素直」「安らぎ」など、象徴的な漢字がきっと見つかるでしょう。

なお、このようなイメージから漢字を見つけるのは、書籍を購入するのがいいと思います。

画数による姓名判断から選ぶ

姓名の画数には、基本となる五格があります。

  • 人格
  • 天格
  • 外格
  • 地格
  • 総格

それぞれの画数を自分で計算するのは非常に大変なので、名付けに使いたい漢字が決まったら、WEBサイトで検索をかけるのが一番簡単な方法です。

私は「名前由来net」を利用して、画数が問題ないかを調べました。

無料 赤ちゃん名づけ/赤ちゃん名付け実績No.1 400万人の妊婦さんが利用|子供の幸運な名前が見つかる
無料で画数から姓名判断、命名診断。運勢の良い名前が見つかる!赤ちゃんの名付け…それは親から子どもへの一番最初のプレゼント。苗字に合う名前候補がイメージや字数、入れたい文字・漢字から調べられる。名前に使える漢字、決め方、漢字の意味もわかる。人...

私は使いたい漢字と画数から名前を検索して候補を決めた

名前由来net」なら、使いたい漢字が決まっていれば、名前の候補を楽に選べます。

名前由来netより
https://namae-yurai.net/

使いたい漢字は子どもへの願いやイメージから選び、その漢字を基準に自分の姓と合う名前を検索できます。試しに姓を佐藤、漢字を空で検索してみましょう。

名前由来netより
https://namae-yurai.net/

上記のように総格の良さ、天格・人格・地格のバランスがいい名前を一覧で表示してくれます。

読みにくい名前が混ざっていることもあるので、そこは注意しながら候補を選んでいくといいでしょう。

まずは使いたい漢字を決めて姓と合わせて検索

私が名前に使いたいと思った感じは下記の通りです。

天・叶・河・空・波・海・流・望

「子どもには自由に、自分の望むままに生きてほしい」という願いを込めるなら、これらの漢字を使うのがいいと思いました。

名前は決定ではなく候補を出す感じで

名前由来net」では、キラキラした名前も多く引っ掛かるので、ぱっと見て読めない名前は全て却下としました。

まだ候補を出す段階なので、気軽に「いいな」と思った名前をメモするといいでしょう。

私は「初海(はつみ)」「望空(みそら)」「直(なお)」「希実(のぞみ)」「望(のぞみ)」がいいかと思いました。

ただ、タイピングして気付いたのですが、「望空(みそら)」はあまり一般的な名前ではなさそうです。

子どもへの願いははっきりしているのですが、候補からは外そうかと思っています。

今のところは、自分で候補を出しただけで、妻の意見を聞いていません。これから、妻とも話し合って、いいと思う名前に絞っていきます。

この記事をご覧の方には「妊活をすると分かる流産の可能性の高さ|夫ができる心構えは?」も参考になります。

妊活をすると分かる流産の可能性の高さ|夫ができる心構えは?
新婚ほやほやの家庭も微笑ましいですが、1年もすれば「子どもをどうするか?」という話になってくると思います。最近では初婚年齢も上がっているため、“結婚=即子作り”となることも多いでしょう。 今回は、妊活をしている夫婦に流産する可能性の高さを知ってもらおうと思います。 流産の80%が妊娠3ヶ月(12週)前に起こること、妊娠しても15%前後が流産となってしまうこと、これらの原因や対策についてもお伝えします。
ひろきち

YouTubeのゲーム実況が好きです。 牛沢さんの動画をよく視聴しています。

Share
Published by
ひろきち

This website uses cookies.