Categories: 子育て

1歳の誕生日には一升餅と誕生草履(ぞうり)のプレゼントがおすすめ|道の駅 ふじおやまで誕生草履を販売中

そろそろ娘が1歳の誕生日を迎えるので、一升餅の準備を考えていたのですが、たまたまSBSラジオでやっていた誕生草履の話を聞いて、妻が製作者の方に電話して購入の流れについて確認をしました。

記事では通販の対応もできそうな内容ですが、電話では「道の駅に商品を置いているため、観光がてら購入してもらうのが一番」といった趣旨の回答をいただきました。

意外に、赤ちゃんが生まれてからのイベントは多くありません

妊娠・出産・育児に関わる日本の伝統的なお祝い行事・イベント
つい最近、妻が妊娠5ヶ月を迎えたので、近所の神社に安産祈願に行ってきました。 妻の妊娠が発覚してから、男の私としては、さほど出産や育児に対して心構えができているとは言えませんが、安産祈願を通じて、「そろそろ子どもが生まれるんだな」という気持ちになってきました。 これまでに子どもの名前を考えたり、住居を妻の実家近くに移そうとしたりと、実際の生活に関わる準備をしていましたが、安産祈願をきっかけに、妊娠・出産・育児に関わる日本の伝統的なお祝い行事について、しっかり調べておこうと思い立ちました。 今回は、安産祈願をはじめ、出産祝いやお食い初め、一升餅など、日本の伝統的なお祝い行事を簡単に紹介します。

私も仕事納めも終わり年末休みに入っていたので、「道の駅 ふじおやま」まで誕生草履を買いに行ってきました。

価格も1,000円と安価なので、お財布事情を気にせず購入できます。

今回紹介するものとは別ですが、誕生草履は通販での購入も可能です。

スポンサーリンク

道の駅 ふじおやまの誕生草履(ぞうり)は全て手作り

道の駅 ふじおやまの売店で販売している誕生草履ぞうりは全て手作りです。

詳しくはSBSラジオキャスタードライバーブログの「2019.12.06 誕生草履★金太郎草履」で説明されているので、こちらを参照ください。

ただ、リンク記載の電話番号へ電話しても、通販の対応はできず、道の駅 ふじおやまでの購入を案内されると思います。

誕生草履と一升餅について

一升餅についてはご存知の方も多いでしょう。Wikipediaから引用した説明を下記に紹介します。

日本の各地にこの習慣は伝承され、 子供の満一歳のお祝いのときに用いられる。「一升」と「一生」を掛けて一生食べ物に困らないようにという意味が込められている。また、丸いことから「一生丸く長生き出来るように」と願いを込めたものともいう。

Wikipedia-一升餅より

対して、誕生草履ぞうりはあまり一般的ではないかもしれません。

「道の駅 ふじおやま」の売店にあった案内を紹介します。

誕生(ミニ)草履は初歩きの時、一升餅を背負って履かせると一生食べ物に困らない・これからの一生健やかになるようにとご両親や家族の思い深い愛情から今も変わることなく受け継がれるお祝い行事です。

誕生草履の説明より

誕生草履の作成者紹介

誕生草履ぞうりは「エコ布草履を作る会」が作成しています。

基本情報は下記の通りです。

  • 名称:エコ草履を作る会
  • 住所:〒410-1317 静岡県駿東郡小山町大胡田1174-4
  • Eメール:occ@mail.wbs.ne.jp(@を小文字にしてください)
  • TEL&FAX:0550-76-7130

道の駅 ふじおやまの紹介

道の駅ふじおやまについての紹介です。誕生草履ぞうりに金太郎草履とあったように、金太郎にゆかりのある場所なのかも知れません。(※分かりませんでした)

道の駅ふじおやまの基本情報は下記の通りです。

  • 名称:道の駅ふじおやま
  • 公式HP:http://fujioyama.co.jp/
  • 住所:〒410-1326 静岡県駿東郡小山町用沢72番地の2
  • 電話番号:0550-76-5258(受付時間 7:00~20:00)

アクセス方法は下に詳しく紹介しています。

売店

売店では誕生草履ぞうりはもちろん、お土産やお弁当、野菜や果物も販売しています。

誕生草履の販売場所や

バームクーヘン

ぷちかま(蒲鉾)

ぶっかけしょうが大根(ご飯のお供に最適)

中でも、「ぶっかけしょうが大根」はレストランのお漬物に出てきたのですが、あまりの美味しさに家族分+親戚分まで買ってしまいました。

野菜や果物の販売も

売店では野菜や調理パン・お弁当の販売もしていました。

ちょうど「さつま芋」と「黒豆」「自然薯じねんじょ」が欲しかったので購入しましたが、「しいたけ」がとても安かったので一緒に買ってしまいました。

さつま芋

自然薯じねんじょ

他にも様々な商品がありましたが、個人的には生の高菜を初めて見たのに驚きました。高菜なんて漬物でしか見たことありませんでしたからね。

レストラン

食券式のレストランも売店に併設しています。食券を購入すると、キッチンまで情報が自動的に届くので、料理ができたら受け取るだけでOKです。

写真は取りませんでしたが、カウンターの前に大きなディスプレイがあって、調理中の番号と完成した番号が表示され、料理の完成時にアナウンスもあるので非常に分かりやすいシステムだと感じました。

私が担々麺たんたんめん、妻はチキンカツ定食を頼みました。担々麺は辛さ控え目ながらも後から来る本格派で、少し驚きました。しっかりかき混ぜてひき肉も一緒に食べるようにするのがコツですね。

また、定食はごはんやおかずの量が多いので、女性は注意した方がいいかもしれません。

それと、チキンカツ定食の右上にちょこっとあるお漬物が、上でも紹介しているぶっかけしょうが大根です。これは本当に美味しいので、お土産に購入することをおすすめします。

関連記事:焼津グランドホテルの赤ちゃんといっしょ!プランが神サービスだったので紹介!

焼津グランドホテルの赤ちゃんといっしょ!プランが神サービスだったので紹介!
娘が生まれてそろそろ1年になります。 両親から泊まりでの旅行などにも誘われているのですが、まだ自分たちだけで外泊すらしていません。 夫婦で会話し、産休・育休が有効なうちに外泊の経験をしておこう。ということになったので、近場で一泊二日の旅行をすることにしました。 乳児を連れて出かける場合、ホテルにどんな設備があれば便利なのかは、私には分からなかったので、ホテル選びは妻に一任しました。 妻が見つけたのが焼津グランドホテルの赤ちゃんといっしょ!プランで、昨年11月末に予約したホテルに今週末お邪魔してきました。 神サービスだったので紹介しておきます。

道の駅 ふじおやまへのアクセス

道の駅 ふじおやまへのアクセス方法を紹介します。道の駅ふじおやまのアクセス案内(公式サイト)はこちら

場所は下のGoogleマップの通りで、車で行く場合は、東名高速道路の御殿場ICか、足柄スマートICから向かうのが一般的でしょう。

電車の利用はあまり一般的ではないと思いますが、現地でレンタカーなどが借りられるなら、電車を利用するのもいいかもしれません。

246号線の東側にあるが、南側から向かう時は注意

道の駅ふじおやまは大通りである246号線の東側にあります。

御殿場ICから向かう場合、246号線を北に向かうことになるので、東側(進行方向右側)に道の駅が見えてくるでしょう。

ただ、道の駅には東側の側道から入るので、交差点を右折してから少し進んで左折する必要があります。初めて行く時は若干戸惑うかもしれないので、予め覚えておくといいでしょう。

交差点右側に道の駅ふじおやまが見えます。

右折して道の駅ふじおやまを左手に見ながら通り過ぎます。

少し進むと道の駅の案内が道路にあるのが見えてきます。

案内が見えた交差点を左折すると駐車場に入れます。

ひろきち

YouTubeのゲーム実況が好きです。 牛沢さんの動画をよく視聴しています。

Share
Published by
ひろきち

This website uses cookies.