【神姫ツイ民板discord】フレンド・ユニオンの垣根を越えて気軽に助け合える場所【PR】

【FFⅦ】闘う者達を弾いてみた【ピアノソロ】

FF ベスト FFⅦ
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いた人
ひろきち

YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況が好きです。 牛沢さん、おやつさんを視聴しています。 最近は鬼滅の刃や本好きの下剋上にハマってます。

ひろきちをフォローする
ピアノで弾きたい曲があるから挑戦してみたい。でも、ピアノってブルジョワなイメージがあるし、楽器も高いんじゃないかな。なんて考えてしまい、ピアノを始めることに二の足を踏んでしまう方がいるかもしれません。

管理人の小さい頃はそんな傾向もありましたが、今ではピアノもかなり安くかんたんに購入できるようになっています。

生のピアノは今でもそこそこの値段(50万円ぐらいかな…)しますが、生のピアノと同じように弾くことができるキーボードなら数万円で購入することができるようになっています。

私が幼少期からピアノをやっていたにも関わらず、社会人になってから自然と遠ざかってしまっていたピアノをまた始めようと思ったのも、昔なら考えられないくらい高性能な電子ピアノが安価で買えるようになったからです。

今回は【FFⅦ】闘う者達を、楽譜を持っていたので演奏してみました。

バイエルでの難易度設定はありませんが、バイエル終了程度の曲より少し難しいぐらいです。

若干ミスがありますが、TAKE20ほどで一番よかったパターンです。

この記事をご覧の方には「【弾いてみた】FF・ロマサガ・クロトリ・ルパン・クラシック・ポップスに挑戦」もおすすめです。

【弾いてみた】FF・ロマサガ・クロトリ・ルパン・クラシック・ポップスに挑戦
FF・ロマサガ・クロトリなどのGAME曲から、ルパン三世のテーマ、エリーゼのためになどのクラシック、コブクロや木村カエラなどのポップスに挑戦しました。
ピアノソロ ファイナルファンタジー/スーパー・ベスト 改訂版
ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
¥3,854(2024/03/05 22:57時点)

スポンサーリンク

【FFⅦ】闘う者達はこんな曲

演奏のポイントや強化練習が必要な箇所

片手ずつの練習をしっかりやってから両手で弾くのが基本です。左右とも、片手ならさほど難しくないと感じると思いますが、両手で弾くのはなかなか難易度が高いと思います。

イントロでは右手の音と左手の音がどの音で合わさるのかを注意しながら練習するようにするといいでしょう。通常、楽譜は縦のラインが揃っています。タイミングをしっかり覚えましょう。

Ⓐでは左手が転ばないように注意するのと、10小節目でリズムを崩さないように意識するといいと思います。

Ⓑでは右手の指使いに注意し、流れるような演奏を心がければいいでしょう。左手のタイミングが取りづらい部分もあるので注意が必要です。

©までくれば、後は最後まで弾くだけです。ここで気が抜けてしまい間違えることもあるので、演奏が終わるまで気を引き締めましょう。

FFⅦ戦闘の思い出

FFⅦは発売当時、3Dポリゴンでキャラが作られている画期的なゲームでした。マップの奥行きが見にくかったりして、ダンジョンの攻略で苦労した初めてのゲームかもしれません。

リミットシステム

さて、FFⅦの戦闘システムで印象に残っているのは「リミット」システムでしょう。

リミットゲージは敵の攻撃を受けると貯まる怒りゲージのようなもので、レベルの高いリミット技ほど強力な反面、リミットゲージが貯まりづらい仕様になっています。

また、リミット技には同レベルに2つ技があり、レベルは1から4まであります。リミットレベル4の技は1つだけで、ダンジョンなどで手に入る専用のアイテムが必要です。

ストーリーの途中で離脱してしまうエアリスにもリミットレベル4の技は設定されています。

マスクデータを公然と扱っていた

リミットシステムと被りますが、リミットレベルを上げるためにキャラクターの敵殲滅数がマスクデータで使われていたのが衝撃でした。当時中学生ぐらいだったので、攻略本を見なければリミットレベルの上げ方が分からないままだったと思います。

前作のFFⅥでも「血塗られた盾」の呪いを解くために256回戦闘が必要というマスクデータがありましたが、通常の攻略に関わる部分でマスクデータを利用したのはFFⅦが初めてではないでしょうか。

マテリアシステムも画期的なアイデアだった

FFシリーズではお馴染みの魔法ですが、FFⅦでは魔法を”覚える”のではなく”装備する”という新しいシステムが採用されました。これがマテリアシステムです。

マテリアは魔法だけでなく、「むすむ」「てきのわざ」などのコマンドや、「ぜんたいか」のように魔法を全体に指定するのにもマテリアが必要になりました。そのため、ただレベルを上げるだけでなく、戦略を考える機会が増えました。

最終的には「マスターまほう」や「マスターコマンド」になるとはいえ、当時は画期的なアイデアだったと思います。

ラストバトルが…??

FFⅦのラストバトルは、前作FFⅥと同じく形態変化するのですが、最終形態は主人公クラウドと一騎打ちになります。

しかし、リミットゲージが時間で増えるため、初行動の前にリミットブレイクし、大抵の場合「超級武神覇斬」で一撃のうちに倒してしまいます。

あの戦闘には何の意味があったのでしょうか?いまだによく分かっていません。

この記事をご覧の方には「【基礎練習】ピアノの基礎練習や上達方法について分かりやすく解説」もおすすめです。

【基礎練習】ピアノの基礎練習や上達方法について分かりやすく解説
ピアノを弾けるようになるために必要な基礎練習について解説します。 私は幼少期にクラシックピアノを習っていたので、その時に先生に言われていたことや、上達するために自分で工夫をした効果的な練習方法などを紹介します。

練習に利用しているピアノの紹介

私が練習に利用しているピアノは、数万円で購入できる電子ピアノです。一式揃えても5万~6万円あればお釣りが出るぐらいのものです。Amazonで購入すれば配達までやってもらえるので、お店で分からない楽器の情報を見比べるより時短になると思います。
とにかく練習しないと上手くなれませんから、気に入ったピアノをすぐに購入してしまうことをおすすめします。

KORG 電子ピアノ LP-180-BK 88鍵

KORG コルグ 電子ピアノ LP180 88鍵 ブラック 黒 譜面立てとペダルが付属
KORG(コルグ)
¥43,800(2024/03/05 20:24時点)
アコースティック・ピアノタッチを再現したナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション鍵盤。
電子ピアノの中でも4万円~5万円ほどで購入できるおすすめのピアノです。当サイトで紹介している曲は全てこのピアノで演奏しています。

KORG ピアノ椅子 JS-SB100BK

KORGのピアノ椅子」より値段が張りますが、スタンダードなピアノ練習用の椅子ならこれでしょう。KORGのピアノ椅子は部品がすぐ取れたりして若干ストレスもありましたが、この椅子ならそんなことはありません。私も利用しています。

M-Audio USB MIDIキーボード 88鍵

KORG 電子ピアノ LP-180-BK 88鍵 ブラック」より安価なピアノで88鍵のものはこちらになります。MIDIキーボードなので、作曲などを行う方向けになりますが、練習用のピアノとしても利用できます。

KORG IN-EARMETRONOME イン・イヤー・メトロノーム

最近ではイヤフォンのように耳に直接つけるメトロノームが売られています。KORGのイン・イヤーメトロノームは安価で多機能な商品なのでおすすめです。
タイトルとURLをコピーしました